カリブーの神世界でケヒヒヒヒvol.28
「ワンピース」709話は扉絵がグッときてしまいますね。
カリブーがガブル隊長のそっくりさんだったわけですけど。
そのガブルが看病してくれたお婆さんの孫であったのである。
というか孫の死を受け入れてないのだろうか。
そして「早くお逃げガブル、もう戦ってはいけないよ」とカリブーに告げるわけです。
なにこの流れ。
熱い!カリブーさんカイドウの部下に立ち向かっちゃうの?
やべぇ次回の扉絵楽しみすぎる。
とはいえ弟すら平気で見捨てたカリブーである。
ババーの気持ちを酌んで平然とトンズラしそうな気もする。
カリブーやれんのか?
709話「キング。パンチ!!」
で、本編。
709話サブタイトルが"キング・パンチ!!"ってタイトルだけで何が起こるか想像出来ますね。
想像通りの展開でありました。
四皇すら打ち沈めるというエリザベロー2世のキングパンチが炸裂しました。
凄まじい破壊力です。コロシアムがテニプリで四天王寺のハゲが108式を出した時並の衝撃っぷりです。
優勝候補もことごとく脱落しました。
勝者エリザベロー2世に決まった…と思いきや、立っている男が1人。
バルトロメオである。
バリバリの実のバリア人間で無傷で勝ってしまいました。
勝者バルトロメオ
きちっとバトルロワイヤルをやりながらテンポよく決着がつきましたね。
なんのかんのでBブロックで敗退した奴らはキャラが立っていたので、このまま消えるには惜しい気がします。エリザベロー二世は今年の世界会議(レヴェリー)で再登場しそうですけど。(世界会議は4年に1度開かれ今年が開催年です)
しかし、夢見る海賊へと変わったであろうベラミーは敗退しちゃいましたけど、ドフラミンゴの船に乗れないのかな。
というかベラミーの夢も語られないままでしたけど。
ベラミーより敗けてしまって驚いたのはリッキーですよ。
リッキー
「ハァハァ、寄る年波には…勝てんか…」
「この歓声が憎い…!ドフラミンゴ!お前が憎い…!!」
なんだこの意味深な台詞は!
リッキーは20年前のコロシアムの英雄・キュロスかと思って優勝候補の一角になるかもと思いましたが、ブルー・ギリーにやられていましました。
果たしてリッキーは何者なのだろうか。
20年前の英雄・キュロスならば、年齢的にもいい歳なので納得っちゃ納得だけど。
元剣闘士はコロシアムの歓声が憎い、ドフラミンゴが憎いと述べていた。
どういう因縁があるのでしょうか。
元剣闘士リッキー…わたし気になります!
それ以上に気になったのはエリザベロー2世を知っている様子ですよ。
エリザベロー2世は知り合いですか?
意味深に「プロデンスの王…!」と。
なんだこの台詞。めがさっさ引っかかるんですけど。
エリザベロー2世とはお知り合いですか?
マジで知り合いなのかもしれませんね。
元剣闘士が一国の王と知り合い…そんなことあり得るかあり得ないかといえば有る。
リッキー(キュロス)が元ドレスローザの国王だとしたら。
10年前にドフラが国王になったそうですけど、それ以前の国王は…?これリッキー(キュロス)なんじゃないかな、と。
ローが「10年で築き上げた地位を全て捨て、一海賊に戻るだけだ」と言うようにドフラは10年前は一海賊に過ぎない。
マジでどうしてドフラは国王になったんでしょね。
やはりクロコダイルのやろうとした国盗り成功したとしか思えん。
今のところ明確な根拠はないし全然違うかもしれんが。
4年に1度の世界会議(レヴェリー)は世界中の王が集まるのでエリザベロー2世と顔見知りという可能性が微粒子レベルで存在する。
そして勝利したバルトロメオですが、既にバリバリの実の能力者です。
じゃあ何で"メラメラの実"が欲しいのかと言えば、ある人物の為のようです。
ある人物の為に
「"メラメラの実"は必ずあの人に…!!」
誰だよ!
どうもバルトロメオは「あの人」の為にメラメラの実を手に入れたいようである。
それが誰かは分かりませんけど。
そういえば、扉絵で活躍中のカリブーもポセイドンが人魚姫と知り「あの人に必ずや気に入って貰えるのに」と述べていました。
バルトロメオの言う「あの人」とカリブーの言う「あの人」が同一人物かどうかは分かりません。
2人の共通点といえば、どちらもルーキーであるという点でしょう。
バルトロメオは1年前、カリブーは今年の超新星である(ルフィは2年前)。
これは四皇の傘下になろうとしているのかしら。
「新世界で生き残る手段は二つ!四皇の傘下に入るか…挑み続けるかだ」というローの台詞にある通り、バルトロメオもカリブーも四皇の傘下に入る事を望んでいる可能性が高そうです(カリブーは扉絵連載でカイドウに敵対しそうな感じだけど)。
コロシアムの外でも気になる点が。
ロシアム内の観客席通路で片足のブリキ兵とフランキーがコヒソヒソと話しているんですけど、その内容が意味深すぎる。
片足のブリキ兵
「我らの作戦はこの国の崩壊へもつながる一大事業!」
どうもこの片足のブリキ兵も麦わら一味と同じく工場の破壊を企んでいるようである。
しかも仲間達と着々と準備を進めており、尚且つ工場で働く者達を救いたいんだとか。
スマイル製造工場。何処にあるのかベポも見つけられなかった工場を破壊するとこの片足のブリキ兵は言い出すのである。場所は知ってるのでしょうかね。
また、工場で働く者達を救いたいとも。
国民にもドフラファミリーの下っ端も存在を知らない工場である。
そこで働く者の労働環境も気になる。
しかも仲間がいるのか。
どんな組織なのだろうか。
一見すると陽気な国だったドレスローザを「悲劇の国」と言い放つのも気になる。
20年前のキュロスを誰も覚えていない&ドフラの王位奉還で大騒ぎが沈静化してたりと…ドレスローザの国民は、記憶の改竄か集団催眠にでもかかってる感じですけど。悲劇の国とはこれいかに。
コメント