『ワンピース』1010話で「覇王色の覇気」をまとうという概念が出てきました。カイドウいわく「ひと握りの強者だけ」とのこと。この一握りの強者を整理しておきたい。
ちなみに「覇王色の覇気」をまとっている判断材料としては黒いカミナリみないなのが出ています。ただし、これだけだと「?」という描写もあるので、「黒いビリビリ=覇王色の覇気まとう」で確定というわけではありません。
『ワンピース』覇王色の覇気をまとう
「覇王色の覇気」の持ち主
「覇王色の覇気」は数百万人に1人だけが持ってる希少性の力です。生まれつきのもので修行して会得できるわけでもありません。作中で持ち主は以下の通りです。
覇王色の覇気の持ち主 | ||
1 | モンキー・D・ルフィ | 確定(初出495話) |
2 | シャンクス | 確定(初出434話) |
3 | ポートガス・D・エース | 確定(初出587話) |
4 | シルバーズ・レイリー | 確定(初出503話) |
5 | ボア・ハンコック | 確定(未使用だが使える事は519話で描写) |
6 | チンジャオ | 確定(初出715話) |
7 | ドンキホーテ・ドフラミンゴ | 確定(初出767話) |
8 | シャーロット・リンリン | 確定(初出859話) |
9 | シャーロット・カタクリ | 確定(初出893話) |
10 | ユースタス・キッド | 確定(未使用だが使える事は924話で描写) |
11 | カイドウ | 確定(923話は覇王色をまとった攻撃だと判明) |
12 | エドワード・ニューゲート | 確定(初出966話、使える事は570話で描写) |
13 | ゴール・D・ロジャー | 確定(初出966話) |
14 | 光月おでん | 確定(初出963話、使える事は924話で描写) |
確定者は上記の14人。
※追記
まだ確定ではありませんけど、ガープとドラゴンとティーチは十中八九使えるかなと。そしてヤマトとうるティも使っていたのかもしれない?
話変わるけど、ビッグマムの防御は「覇王色の覇気」まとってるという意見には納得です。
覇王色のぶつかり合い
「覇王色の覇気」をまとってる描写として黒いビリビリが出るが、それがイコールでまとってる証とはならない。
「黒いビリビリが出てるのはこれまで何度もありました。
983話
具体的には「ルフィVSチンジャオ」「ルフィVSドフラミンゴ」「ルフィVSカタクリ」ですね。これは「覇王色の覇気」同士の衝突を表現する描写として黒いビリビリが出てました。ちなみに「ルフィVSうるティ」でも出てるのでうるティ姉さんも覇王色の可能性が高い。
というわけで「黒いビリビリ=覇王色の覇気まとう」だけではなく「黒いビリビリ=覇王色の覇気同士の衝突」も表現しています。
ただし、覇王色同士のぶつかり合いは両者が衝突してはじめてカミナリみたいなのが出るので2人いてこそ成立する。単独で黒いビリビリ出してるのを「覇王色の覇気」をまとうと言えるかも。
黒いビリビリが出る |
「覇王色の覇気」持ち主同士が衝突した表現(2人以上必要) |
「覇王色の覇気」をまとう(単独で出せる) |
というわけで「魔王色をまとう=単独で黒いビリビリ出せる」でいいんじゃないかなと。ドフラもチンジャオもうるティもまとえないのではないかと。
覇王色まとえる(単独で黒いビリビリ出せる)
「数百万人に1人」の中でも「ひと握りの強者だけ」が使える「覇王色の覇気」をまとえるのは以下のやつらでファイナルアンサー!
「覇王色の覇気」をまとえる強者 | |
モンキー・D・ルフィ | 確定(1010話、初出は895話?) |
カイドウ | 確定(923話) |
ゴール・D・ロジャー | 確定(966話) |
エドワード・ニューゲート | 確定(966話) |
光月おでん | 確定(970話) |
シャーロット・カタクリ | 確定?(895話) |
ヤマト | 確定?(983話) |
単独攻撃で黒いビリビリ出してるのは上記のやつら。ビッグマムはまだ確認出来てないけど覇王色まとってる可能性は高い(カイドウとぶつかって黒いビリビリはノーカン)。
ここで気になるのはカタクリとヤマトでしょう。
895話
カタクリはルフィとの覇王色同士の衝突以外でも単独で黒いビリビリ演出の攻撃を何度も連発しています。カタクリは悪魔の実覚醒だけでなく「覇王色の覇気」をまとって攻撃してた説。同時にこの戦いはルフィも単独で黒いビリビリ出して攻撃してます。無意識に覇王色まとってたのかも。
そしてヤマトの雷鳴八卦も単独で黒いビリビリ出してる。
983話
ヤマトは「覇王色の覇気」の持ち主かも定かではありませんけど、父親カイドウと同じように雷鳴八卦を使えば黒いビリビリが出てました。覇王色をまとってる可能性が高い。
そんなこんなで「覇王色の覇気」をまとうって概念。覇王色同士の衝突で演出される黒いビリビリを単独攻撃で出せる者が「数百万人に1人」の覇王色の中でも「ひと握りの強者だけ」なのでは説。
※追記
うるティは単独でも黒いイナズマを出してました。ウソップに頭突きした時も、黒いビリビリが出てる。覇王色の覇気をまとってる可能性すら出てきました。
コメント
「接触している攻撃で黒稲妻は、武装色の覇気」で、「非接触の攻撃で黒稲妻は、覇王色の覇気」かなと思っている。
うるティとの激突や、カタクリとの勝負は武装色かなと。いくら素養がルフィにあったとしても、覇王色を纏う攻撃をそうたやすく受け切れないと思う。
メタ的に考えてうるティは覇王色ではない気がする…
大海賊の船長、副船長クラス、エースやおでんみたいな主人公要素を持ってるキャラだけじゃないかな
ビブルカードが正しければセンゴクも覇王色もってますね
あと、覇王色の印象って、内から外へ発する力って感じですね。威圧する覇王色から、今のように攻撃に転嫁した纏う覇王色も外に向かって、磁石の反発のような力な印象を強く持ちましたね。
ロジャーvsニューゲートのときや今回も「触れてねェ」みたいなのをことさらアピールしてる気がするんだけど、今までもレイリーが巨象を触れもせずに吹っ飛ばしてたり、戦桃丸やソニアがルフィの攻撃を触れもせずに弾いてたりしたのあれはなんだったん?
武装色を纏ってるんじゃないかな。それをワノ国では流桜って呼んでるんでしょ。
決戦前にルフィも触れずに松の木破壊してたし。ローが桜流を知らなかっだけでは?
覇王色も纏えるのが今回わかったって事でしょ。
武装色(流桜)でも触れずに弾くことは出来るけど、触れてから弾いた場合と区別しにくい程度の距離しか離れないのに対し、
遠目に見てもはっきり触れてないことが分かる程ブ厚い覇気、という所に驚いて出た言葉が「触れてねェ」だったのでは。
レイリーのは、ロジャーvsニューゲートや今回と同様に覇王色を纏ったもので、「実は物凄いことをしていた」という例でしょう。
そのうちSBSとかでまとめてほしい
まぁそんなに覇王色持ち多くても真の力まで達してるのが殆ど居なかったそらカイドウも「覇王色多すぎなんだよ」って辟易するわな。
ヤマトは鳴鏑の時も黒い稲妻出てますよ
覇王色の密度が高くなる(複数での衝突、個人での圧縮(纏う))と黒くなって、放出(放電)現象がビリビリとか?
覇王色のバーゲンセールかよ・・
違うだろ
709話でエリザベローのキングパンチでも黒いバチバチが出てた。王様だから覇王色持ってても不思議では無いし、キングパンチは当たれば四皇も沈むっていう看板に偽り無しってことになるな。
おでんはロジャーと白ひげのぶつかり合い見て「触れてねえ!」と驚いてから纏えないんじゃ…?
これなぜか数百万人なのに、かなりの人が100万人だと勝手に解釈してるよね。数弱万なら少なくとも300~400万くらいだろう。しかも、その中のほとんどは素質に目覚めることなく気付くことなく死んでいく、2年前のルフィでさえ世界全体でいったら一握りの強者なのに使いこなすことはできなかった
簡潔に言うと覇王色纏うのって自分の覇気を衝突のようにしてるんじゃないかなと思います!
なのでドフラミンゴ戦とかで出てきたバリバリ描写はそれの伏線みたいなものかなと思いました!どう思いますか!!
『覇気の衝突ならば黒いビリビリが出る』は必要十分条件で、『覇王色の衝突ならば黒いビリビリが出る』は十分条件なんじゃないかな
強すぎる覇気(武装色&覇王色)の衝突なら何でも演出として黒ビリは出るだけで、黒ビリが出たからといって覇王色に限定されるわけではないんだと思う
黒ビリ自体まだ数が少ないし見聞色の衝突とか普通に無いから必然的に覇王色の衝突シーンで多く使われてるだけかと