ルフィが天竜人を殴ったもんだから、シャボンディ諸島が大混乱になっています。
というわけで、ここ最近の「ワンピース(AA)」の面白さがおかしなことになっています。
今回の見所は、ルフィが初めて他の海賊と共同戦を張って海軍と闘ったりしましたが、最大のキモはドフラミンゴの一言でしょう。
白ひげ海賊団VS王下七武海
世界最強の白ひげ海賊団には、海軍本部だけでなく七武海まで参戦するようです。
海軍本部・七武海VS白ひげ海賊団。一つの海賊団相手に凄い戦力の割き方です。
しかし、海軍と七武海はやはりグルでしょうか、三大勢力というより政府(海軍・七武海)と四皇で二大勢力と言ったほうがシックリきます。
ガープが登場した時に、新世界に君臨する海賊の話がありました。グランドラインの後半の海に皇帝のように君臨する4人の大海賊。世に四皇と呼ばれているそうです。
この4人を食い止める力として海軍本部と王下七武海が並び、この三大勢力がバランスを失うと世界の平穏は崩れるという程の巨大な力だそうです。
三大勢力のバランスと言うからには三つ巴の戦力と思いましたが、海軍本部と王下七武海は四皇を食い止める力だとか…。どんだけ四皇は強いんだと。
三大勢力のバランスがどうのこうの言っていましたが、事実上は四皇を抑止する為に海軍本部と七武海がいるのでしょうか。
ここで謎なのは、鷹の目のミホークが聖地マリージョアでクロコダイルの後釜を決める会議に登場した時の台詞。
「"海軍本部"に"七武海"…対峙する勢力同士では、その円卓もあまり意味を成さん様だな」
海軍本部と七武海は対峙しているんですか…。
世界政府公認で略奪が許されている七武海。
それを決める話し合いをしていたのは、海軍本部元帥センゴク、海軍本部中将つる、など海軍の偉い方々でした。
政府公認と言いつつ、七武海を決めるのは海軍なのでしょうか。
それが対峙しているというのも分りません。
さて本編に入りましょうか。聖地マリージョアでは、センゴク元帥にルフィが天龍人を殴った事が報告されていました。
仏のセンゴクも流石に困り果てた表情で、「…またあの小僧か…!!次から次へと…!!あの一族の血はどうなっとるんだ…!!!」と嘆いていました。
以前にガープは、ウォーターセブンでルフィ達と一度爽やかに別れた後、センゴク元帥に怒られて引き換えした事がありました。
怒られた理由が、電伝虫で「孫だから」と報告したからなので、センゴク元帥はルフィとガープの関係を知っているわけですが、何か含みもありそうです。
ドラゴンとの関係も知っているのでしょうか。
とにかく天竜人を殴るという事は前代未聞な事件。センゴクと一緒にいたもう一人の男は、「世界貴族に手を出されて我々が動かん訳にはいかんでしょう」と立ち上がりました。
この男が海軍大将の黄猿らしいです。

黄猿
凄く田中邦衛さんに似ています。
そういえば青雉も松田優作チックでした。
赤犬は誰に似ているんでしょうか。
しかし、疑問なのは海軍トップのセンゴク元帥と大将黄猿は海軍本部ではなく、国際組織の本拠地、聖地マリージョアにいる事。
しかもこいつらがいる場所は、以前クロコダイルの穴埋めを誰にするか話し合っていた円卓会議の部屋です。センゴクと黄猿は何か重要な会議でもしていたのでしょう。(VS白ひげ的な意味で)
舞台はシャボンシティ諸島に戻り、ヒューマンショップの店員が電伝虫で、七武海のドフラミンゴに報告しています。
以前にオークション会場のあるマークがドフラミンゴのマークに似ているとは思いましたが、微妙に違っていたので半信半疑でしたがビンゴだったようです。
というかマークが以前と比べ微妙に変わっています。

以前のマーク / 今回のマーク
歯が二行になり、ドフラミンゴのシンボルマークになりました。以前はアシスタントさんが描き忘れたのでしょうか。
そして歯が二行よりも顔がスマイルになっています。
ドフラミンゴが部下をさっくりと見捨てるわけですが、この時の台詞はちょっと今後重要になりそうな気がしてなりません。
「おめェなァ…『人身売買』なんてもう古いんだよバーカ…!!時代は"スマイル"さ、もうおれんトコへかけてくんじゃねェ…」
やたらと新時代と言っているドフラミンゴですが、時代はスマイルらしいです。
確かに、ドフラミンゴのシンボルマークはスマイルです。
そして、もう一人スマイルのシンボルマークを掲げている海賊がいます。
ロー
ノースブルー(北の海)出身。
ハートの海賊団船長"死の外科医"トラファルガー・ロー。
懸賞金2億ベリー。
懸賞金2億ベリーというのは、今回登場したルーキーの中では中の上といったところですが、こいつの服にあるマークがスマイルなのが見逃せません。

ローのシンボルマーク
まあ厳密に言えば、ドフラミンゴのオークション会場のシンボルマークによろしく、今まで笑っていなかったのですが、今週号のジャンプからローのシンボルマークもスマイルになりました。
実力もあるようで、海兵のクビをチョンパして爆弾を爆発させるという不可解な技を使いました。
民間人に多大な被害を与えているキッド海賊団船長、ユースタス・"キャプテン"・キッドがローを見かけるなり、「ずいぶん悪イ噂を聞いてる」と言い放った男。
隣には熊。
そして死の外科医という肩書き…只者ではありません。
そして今週号からスマイルになったシンボルマーク。
時代はスマイルなのです。
伝説と呼ばれる白ひげは旧時代。
新時代はスマイル。それを踏まえると…。
1600人の大所帯で、1~16番まで隊長がおり、海賊王と唯一互角に戦った怪物。
今では紛れもない世界最強の海賊、ワンピースに最も近い男。エドワード・ニューゲート。高齢の為か病気か、美人ナースはべらかし、常に点滴をうっていました。その点滴には…。
白ひげの点滴
スマイル…。
しかも凄く、死の外科医トラファルガー・ローのシンボルマークに似ています。鼻はありませんが。これの意味する事とは…?新時代はスマイル…、気になって仕方ないです。
コメント