
【ドラガルズ】『ドラゴンとガールズ交響曲』が『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』とコラボはじまりました!期間は「2021年9月10日~9月23日」までです。
| コラボ対象作品 | DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation |
| 期間 | 9月10日~9月23日 |
| コラボキャラ | マリー・ローズ、かすみ |
というわけでコラボイベント「ヴィーナスビーチ」の解説。

正直、コラボ目当てで新規ではじめた方にはキツイのではないかって印象。
![]()
「ドラゴンとガールズ交響曲」で一息ついたり放置モードに入った時おすすめの放置ゲームを紹介します。培った放置プレイのテク(?)が使えてスムーズの攻略できますよ。放置ゲームはやればやるほど効率的にプレイできる腕が上がります。
少女廻戦


『少女廻戦』はお馴染みのオーソドックスな美少女放置ゲームです。最初からコンテンツも充実ししており遊びやすさもピカイチです。
近年でもトップレベルのエロさで「最もエロゲーに近いスマホゲー」と言っても過言ではない。とにかく細部まで拘ったお胸のぷるんぷるん具合やお尻のぷりんぷりん具合が芸術の領域です。おパンツも最高。おすすめの放置ゲーム。
![]()
IDOLY PRIDE アイドリープライド


『IDOLY PRIDE アイドリープライド』はめっちゃ可愛いアイドル育成RPG。マネージャーとなって彼女たちを導いていきます。圧倒的な映像美のライブに度肝を抜く。放置ゲームでバトルでなくライブってのがミソ。放置ゲームRPGシステムでアイドル育成する。超神ゲー!
特筆すべきは撮影のお仕事です。エチエチ水着からスカートの中身をパシャッとできる神ってるとしかか言いようがない機能があるのです。ミニスカ衣装で撮影すればそこは桃源郷です!


アイドルにミニスカ衣装を着せておパンツを撮影する。これ至高なり。水着撮影も必見ですぞ!
![]()
「超次元彼女」
「超次元彼女」もおすすめです。どんどんアップデートしていき機能が充実して新要素が加わっている。常に新規プレイヤーがいるのでいつ始めても問題なくプレイできます。放置プレイが楽しめる。えちえち度も良し。
![]()
フィギュアストーリー


『フィギュアストーリー』は美少女放置系RPGの中でも超神ゲーである。超絶3Dグラフィックでフィギュアが本当に動き出したら…って圧倒的美麗画質の吸引力。プレイしているだけで触った時の質感の感触とか硬さも温度まで感じ取れる。そしておパンツも素晴らしい。
![]()
アカシッククロニクル~黎明の黙示録


『アカシッククロニクル~黎明の黙示録』は忙しい人でも1日数分プレイでしっかり楽しめる放置系RPG。この手のゲームでは珍しくフルボイスで重厚な物語。バトル戦略もしっかり作られてる。本格RPGを放置ゲームで遊べるといったところ。女の子も可愛い子多いですので愛でるに最適。
![]()
ドラガルズ×DOAXVVコラボイベント「ヴィーナスビーチ」
ヴィーナスビーチ

『ドラゴンとガールズ交響曲』が『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』のコラボイベント「ヴィーナスビーチ」はホーム画面の左上から入れます。
概要は以下のようなもの。
- 募集
- ログインボーナス
- サーブ練習
- SPストーリー
- コラボショップ
それぞれ解説していきます。
募集(ガチャ)


DOAXVVのかすみとマリー・ローズが登場。ガチャで獲得できます。単発500ジェム、10連5000ジェムです。ほぼ出ません。しょっぱいです。
新規ではじめた方や無課金・微課金プレイヤーは獲得が難しいような(気がする)。しかもこのゲームを中長期的にやるならば完凸させてレベル200までいかせるのがデフォになるので、無課金・微課金プレイヤーの特攻はおすすめできない。
ただし、イベント周回「SPストーリー」ではコラボハントレスを出陣させると報酬が50%UPするので、1枚ぐらいは引いていいかも。ただ完凸させなきゃ戦力には絶対ならないです。
- 無課金・微課金なら戦力として獲得は絶対やめとけ
- イベントのボーナス目当てで1枚は狙うの有り
ログインボーナス

コラボを記念してログインボーナスで募集券を毎日×10貰えます。ただし、この募集券ではかすみとマリー・ローズのガチャは引けません。
募集券で引けるのは「一般募集」です。こちらは無課金・微課金プレイヤーがSSRキャラを完凸させやすいので、券あるだけガンガン回していきたいところ。
サーブ練習

サーブ練習で成功することで得られるポイントに応じて「貝殻」「光と闇の特別招待券」が貰えます。光と闇の特別招待券ならばかすみとマリー・ローズのガチャが回せます。是非毎日やりましょう。
| サーブ練習の景品 | |
| 200ポイント | 貝殻×800、光と闇の特別招待券×5 |
| 400ポイント | 貝殻×1,000、光と闇の特別招待券×5 |
| 600ポイント | 貝殻×1,200、光と闇の特別招待券×5 |
| 900ポイント | 貝殻×1,400、光と闇の特別招待券×5 |
| 1,300ポイント | 貝殻×1,600、光と闇の特別招待券×5 |
| 1,700ポイント | 貝殻×1,800、光と闇の特別招待券×5 |
| 2,200ポイント | 貝殻×2,000、光と闇の特別招待券×10 |
| 2,700ポイント | 貝殻×2,200、光と闇の特別招待券×10 |
サーブ練習の成功のさせ方は、最初の高さ調整を円のところでタップ。そして力加減で黄色が増減するので円のピッタリを狙う。
鷹さ調整でちょっとズレても、上に行きすぎたら力調整で円を小さく、下になったら力調整で円を大きくすれば帳尻を合わせられます。何度かプレイすれば感じが掴めるかと。
SPストーリー

SPストーリーではマリー・ローズとかすみが異世界のドラガルズワールドに迷い込んでハントレスたちと出会うオリジナルストーリーが展開されます。ステージ制で貝殻が貰えるます。
| 第1話 | 貝殻×140(敵レベル30) |
| 第2話 | 貝殻×160(敵レベル40) |
| 第3話 | 貝殻×180(敵レベル50) |
| 第4話 | 貝殻×200(敵レベル60) |
| 第5話 | 貝殻×220(敵レベル70) |
| 第6話 | 貝殻×240(敵レベル80) |
| 第7話 | 貝殻×260(敵レベル90) |
| 第8話 | 貝殻×280(敵レベル100) |
| 第9話 | 貝殻×300(敵レベル110) |
| SPステージ | 貝殻×320(敵レベル160) |
マリー・ローズやかすみを編成すると報酬50%UPです。
コラボショップ

コラボイベントを消化することで得られる貝殻はショップで豪華アイテムと交換可能です。
- コラボキャラ選択パック×1…24,000貝殻
- 募集券×5…880貝殻
- 占いカード×5…1,800貝殻
- 潜在力推奨(特大)×2…1,000貝殻
- 強化石×60…800貝殻
- 上級強化石×60…2,700貝殻
- 元素宝石選択パック×80…6,800貝殻
- 下級才能ルーン×60…850貝殻
- 中級才能ルーン×100…3,200貝殻
- 上級才能ルーン×150…5,600貝殻
- 上級青鋼×10…1,000貝殻
- 上級星砂×10…1,000貝殻
- 星芒結晶×1…3,000貝殻
- ターラコイン×10,000…10貝殻
イベント期間中に24,000貝殻獲得すればかすみかマリー・ローズは獲得できる様子。ただ無課金・微課金プレイヤーが届くかはちょっと分からんでござる。
コラボイベント「ヴィーナスビーチ」まとめ
そんなこんなで「ドラガルズ×DOAXVV」コラボイベントの解説でした。募集券がたくさんGETできるので、ありがたいイベントです。
無課金・微課金プレイヤーがコラボキャラを獲得するのはハードル高いかなって印象。頑張れば1枚ぐらいは引けるかもしれまんけど、完凸させるのは厳しい。募集券狙うかなぁ…。
![]()




















