スマホゲームの中でカジュアル・ミニゲームのおすすめを紹介。
大作アプリゲームが沢山存在する中で、そこまで時間が取れないって方に最適なのがカジュアルゲームです。
ちょっとした時間の空いた時や暇つぶしで遊べます。もちろんガッツリ遊ぶことも可能です。
カジュアル・ミニゲームおすすめ
「なめこ栽培キットDeluxe 極」
なめこを放置して収穫するのみってシンプルなんだけど、めちゃくちゃ楽しめる放置ゲームです。放置時間は15分でなめこが育ち収穫可能となります。なめこを収穫していくと原木のレベルが上がって新種のなめこが生えてきたり、NPを溜めて設備をグレードアップしていきます。
自分のペースでなめこを収穫できるので、気楽にちょっと気が向いた時でもずっと眺めていても遊べます。なめこ収穫の音もグッド。なめこ収穫の気持ち良さが妙にクセになる。
パズにゃん
3マッチ式のパズルゲーム。パズルを解いてコインを獲得することによって廃屋を改修してどんどん綺麗な部屋を作成していきます。プラスして猫ちゃんの着せ替えやお世話まで楽しめる癒し効果バツグンのかわいいパズルゲームとなっています。
パズルも歯ごたえ抜群で夢中になってプレイできます。
マジンマンション
王道の3マッチパズル。ギミック満載で楽しめるパズルを筆頭に、魔神たちの暮らしてるマンションをリフォームしたり、読み応え満載のストーリーが展開されていきます。パズルもリフォームもシナリオも楽しめるので是非プレイしてみてください。
『ねこレストラン』
『ねこレストラン』はゆるふわな動物たちのレストラン経営SLGです。カジュアルゲームでも経営SLGの面白ポイントをしっかり抑えている。お店を発展させるのが楽しいです。お手軽なタップゲーなのでスキマ時間にも最適。
モンスターカンパニー
『モンスターカンパニー』は可愛らしいモンスター育成RPGです。タイトル通り会社という形態も面白い。ストレスなくプレイできるテンポの良さと快適なシステムでサブゲームとしてもメインゲームとしても楽しめる。
メソロギアカードゲーム
お互いが同時にカードを出し合って「LIFE」を削っていくトレーディングカードゲーム。カードの種類は大きく「SP(コスト)溜め」「アタッカー」「ディフェンダー」の3種類のみ。
運と実力のバランスが絶妙で、誰でもすぐに勝ったり負けたりで戦うことが可能です。カードによって天候や特殊スキルもまって戦術・戦略の幅は無限大です。かなり楽しめるカードゲームです。
秘密の関係はじめました
ライン風のメッセージを3択から選んで返すだけってシンプルなゲームですけど、美少女・大人な女性など様々なヒロインと秘密の関係を楽しめる。高感度を上げてCGをGETできます。
1回返信したら数分~数十分くらいはラインのやり取りできませんけど、広告動画視聴でスムーズにメッセージのやり取り可能。バラエティ豊かなヒロインとの話は思わずニヤニヤしちゃいます。
洋菓子店ローズ
「洋菓子店ローズ」は経営シミュレーションの面白い部分を濃縮している。食材を調達して調理してお菓子を作って店頭で販売するって一連の流れの完成度がすごい。
唯一のネックは広告動画が気になるかも…ってこと。「食材」「調理」「お店」を頻繁に移動するゲームで数回に1回は移動で広告動画が流れる。まあ、すぐ消せるけど…。
魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」
放置ゲームです。オフラインでも勝手に敵倒してくれてガンガン強くなれます。暇な時やちょっとした隙間時間に起動して強化するのが楽しい。
仲間がどんどん増えていって徐々にダンジョン(というか塔)を踏破していくのが楽しすぎる。シンプルなのに楽しめるポイントが濃縮されてます。同じ様な放置シリーズは沢山ある。どれも面白い。




勇者「剣投げるしかねーか」
勇者シリーズって放置ゲームが基本なんですけど【勇者「剣投げるしかねーか」】はかなり異彩を放ってる。魔王が勇者を近づけさせないようにしたら剣投げてきやがった…で始まる勇者物語。
ぶっちゃけるとブロック崩しです。これがもう最高にハマる。無限にプレイできる。時間泥棒に合う。剣は強化できて反射させてクリアしてくのがミソ。神ゲーです。
ハコハコ!商店街
箱庭シミュレーションゲームです。マス目上のエリアにお店を建てて時間毎で利益を上げていきます。ステージは沢山用意されており無限に遊べる箱庭ゲームです。
強制的な広告動画が一切ないのも凄まじい。金銭アップさせたり、売上ボーナスや、延べ棒GETでプレイヤーが広告動画を視聴するシステム。これで採算取れるのか心配になるぐらい無料無課金で遊び尽くせます。超神ゲーです。
アンダーザディープシー
絵柄や世界観がかわいらしい3マッチパズルゲームです。特にこれって特徴は無いがシンプルに3マッチパズルゲームだけをやりたい方に最適かなと。
シナリオとか寄り道とかそういうの一切無くただひたすら3マッチパズルゲームのステージを突き進めていくのみ。広告動画も数ゲームに1回なので気になりません。
ぼくとネコ
カジュアル・ミニゲームの範疇なのかは分からんけど、2018年の「Google Playベスト ゲームインディー部門」優秀賞の作品なんで一応ここに。マジのガチで神ゲーです。
声優さん起用してないしすごい映像美もないのにめちゃくちゃ面白い。単純にゲーム性だけでハマってしまうということです。
タワーディフェンスながら道に配置して敵を退けるのでなく、横スクロールで攻めていく。攻撃型のタワーディフェンスとか素敵やん。シンプルなゲームなのにどハマリする純度100%の神ゲーです。超おすすめ!
もふもふ!お弁当パズル
ものすごい中毒性のあるスライド式パズルゲーム。同じ種類のお弁当のおかずを重ねていって豪華なお弁当を完成させます。すごい中毒性あり。
ステージもないカジュアルゲームですけど、ずっとプレイしていられる。夢中になって数時間経過してるなんてこともしばしば。1ゲーム後に短い広告動画が流れますがストレスになりません。








漫画記事
漫画記事をもっと見る
ゲーム記事
ゲーム記事をもっと見る