『ワンピース』第1044話〝解放の戦士〟の感想・考察です。
ルフィの「ゴムゴムの実」が世界政府が隠す為に名前を変えたというのは五老星が話してましたが、いよいよその真意が明かされたわけです。同時にルフィの変身っぷりにドキドキとワクワクが止まらない。
思わず「うおおおお!」と叫んだね。やっぱり『ワンピース』は最高だぜ!少年の心を(少年の心を持つおっさんも含む)燃え上がらせる熱さがある。この熱量こそが僕らを何度も少年に戻すのだ。
1044話「解放の戦士」感想・考察
「ゴムゴムの実(仮)」の正体
ルフィの食べた「ゴムゴムの実」は動物系だった。正式名称は動物系「ヒトヒトの実」幻獣種モデル「ニカ」です。
あなたが神か!?
まさかの「ヒトヒトの実」ですよ。そして幻獣種のモデルが「ニカ」と以前フーズ・フーが述べてた「太陽の神ニカ」であることが分かりました。
真っ先に浮かぶ疑問は「ニカ」って種族なのかということでしょう。いやそんなわけない。動物系の「悪魔の実」には新たなる説が誕生したんじゃないでしょうか。
動物系は元になってる1匹(人)が存在した説
今回の五老星の会話でこんなやり取りがありました。
「まるで『悪魔の実』が我々から逃げている様だな」
「ない話でもなかろう」
「動物系の実には意思が宿る」
「動物系」には意思がある。ビックリですね。
つまり「ニカ」の意思で世界政府から回収されないように逃げていたと。
で、ニカってどう見ても「個人名」だよね。ふんわりした「ニカって種族」の実ではなく「太陽の神ニカ」を宿してる「悪魔の実」でいいんだよね。
他の「自然系」「超人系」に意思はなく「動物系」だけにある。生きてるというか個人の生物のようなものといって過言でない。
ならば、他の動物系「モデル ○○」も元になった1匹(人)がいるのではと思ったり思わなかったり。
幻獣種すらリアルに存在した可能性がある。例えばマルコの不死鳥も元となった不死鳥一匹がいたのではないかと。具体的に最初の「悪魔の実」がどうやって誕生したかは不明だけどね。
- 動物系の「悪魔の実」には意思がある(ほぼ生物やん)
- ニカって種族でなく個人
- 動物系には元になった最初の1匹(人)がいた?
この視点がニカを考える上で大事な気がする。知らんけど。
太陽の神ニカ
その体はゴムそのものの性質を持ち空想のままに戦い…人々を笑顔にしたという〝解放の戦士〟。またの名を〝太陽の神ニカ〟。覚醒はゴムの体に更なる〝腕力〟と〝自由〟を与えるという世界で最も…ふざけた能力だと聞いている…!!
「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」を解説する五老星。これは実在した「神」という事でしょうか。エネルや天竜人を筆頭に「神」を自称(地位・肩書)する人はいたけどガチのマジの神は初かな。
身体はゴムそのものの性質で空想のままに戦って人々を笑顔にしたそうな。フーズ・フーが言ってた「人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士」って伝承と同じですね。
仮にニカが実在した神(人?)だとして、ニカがいた時代は「悪魔の実」は無かったのかな。ゴムの性質を持ち空想のままに戦い「解放の戦士」と呼ばれた伝説が残ってるので良い意味でヤベー神様だったと推測できる。
ワンピ世界の「神」
自称や肩書でなくワンピ世界でまじもんの「神」はこれで4人(?)目となる。
- プルトン…冥界の神
- ポセイドン…海の神
- ウラヌス…天空の神
- ニカ…太陽の神
古代兵器として数えられてる「プルトン」「ポセイドン」「ウラヌス」はギリシア神話から取ってるので太陽の神があるとしたら「アポロン」になりそうなものを、ここでオリジナルな名前を付けるのは恐れ入った。
クロコダイルやロビンが普通に「神の名を持つ」と言ってたので、ワンピ世界でもリアル現実と同じように「神の伝承・伝説」はあるのでしょう。
しかし「太陽の神ニカ」は知る人ぞ知る伝説というか、約800年前から存在を抹消されてる。フーズ・フーにニカの話をした看守は消されたし、五老星も歴史から消したと言ってる。
ではなぜ『世界政府』は…!わざわざあの〝悪魔の実〟にもう一つの名を与えた!歴史からその実の名前を消す為だろう?(1037話)
「太陽の神ニカ」は約800年前までは普通にメジャーな神様だったと思われる。十中八九、800年前の「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」を食ったものはジョイボーイでしょう。
約800年前にジョイボーイが「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」能力で何かをしたからこそ世界政府は名前を抹消した。じゃなきゃ、身体が伸びることで今と同じように「ゴムゴムの実」って言われるから。
ジョイボーイもまた「空想のままに戦い人々を笑顔にした」からこそ「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」能力者だったと分かったと思われる。
- 約800年前まで「太陽の神ニカ」はメジャーな神だった
- ジョイボーイがこの実で何かしたからこそ歴史から抹消された
- 「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」は知る人と知る真名となった
あと予言しとくと本物の「超人系 ゴムゴムの実」は別個で絶対存在する。もちろん、混乱しないように世界政府は回収済みでしょうが…。
「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」のヤバさ
以前の記事のコメント欄のやり取りで出た意見の一つ。これ当たらずとも遠からずどころか「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」の本質というかヤバさというか…世界政府が歴史から抹消したかった事を物語ってる。
ルフィの覚醒後の言葉が全てでしょう。
おれのやりたかった事全部できる…!もう少し戦えそうだ。心臓の音も面白ぇ!これがおれの最高地点だ…!これだ…!〝ギア5〟!!!
ギア5!?
2年の修行で覇気を組み合わせることで具現化させたのが「ギア4」です。その次の…その先の…「ギア5」ってなに!?それこそ妄想の空想の世界じゃんか。
しかしルフィは自分の身体の異変で気付くのです。「おれのやりたかった事全部できる」と。五老星もゴムの性質を持って「空想のままに戦い」「〝腕力〟と〝自由〟を与える」ってのが超ヤバイことであるニュアンスで語ってる。
青キジに負けたことでゴムゴム能力を駆使した技を段階的に進化させる戦法を思いついた。ドーピングのようにスピードアップする「ギア2」。同じくドーピングでパワーアップする「ギア3」。2年間の修行で「2」「3」は通常技ぐらいの負担にさせ、覇気を組み合わせた「ギア4」。
これがルフィの必殺技の全てである。「その先」なんて実現不可能でしょう。でも「おれのやりたかった事全部できる」と言って具現化させるのです。ロジック不明ですけど「ギア5」を具現化する。
ドフラの糸能力で周囲を糸に変えり、カタクリの餅能力で周囲を餅にしたように…超人系の覚醒時のように自身だけでなく周囲をゴムに変えてる。これが「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」覚醒か?「ギア5」か?否である。
周囲をゴムに変えれるようになった。こんなの序の口でしょう。なぜなら「ギア5」のアナウンスは地面をゴムにしてボロブレスを跳ね返した時でなく、ルフィそのものが大笑いしてるところでアナウンスされてるから。
「ギア5」は「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」覚醒は、「おれのやりたかった事全部できる」にし尽きる。
「空想のままに戦う」「自由を与えた」に尽きる。夢が妄想が空想が具現化する。これが覚醒の正体でしょう。夢を叶える能力と言ってもいい!
それが「ヒトヒトの実 幻獣種モデル ニカ」の恐るべき力じゃないでしょうか。人の夢と書いて儚いと読む?違う。人の夢と書いて実現するだ。だからこそ1話のワンピの一歩が震える。海賊王に俺はなる!
コメント
チョッパーのヒトヒトにもモデルの人物がいるんだろうか
チョッパーもモデル○○で、覚醒することで万能薬になるのかもしれませんね。モデル医者的な。
ヤマカムさんが以前仰ってた
ホビホビの実のおもちゃにするだけで
なく副産物として記憶を消すように
覚醒して相手に触れると
カートゥーン化させてますね
遊戯王のトゥーンワールドを
思い出しましたね
なるほど、兵器に悪魔の実を食べさせた後に、意思があったのは動物系だったからか
確かにそうだ!
もう海賊王になることよりスゴイんじゃないか?神とか
ギャグテイストに磨きが掛かってるし
フリーザを倒しにアラレちゃんが登場した気分ですよ
ゴムの木の一種にニカと呼ばれるのがあるとかなんとか
本物のゴムゴムの実が別にあるとしたら巡り巡って黒ひげのものになりそう
同種能力対決は定番ですし
いや既存の名前はつけないでしょう
オダッチ先生は最初から「カートゥーン」をやろうとしていたわけですね。
おそらくギア4もまだルフィの「やりたかったこと」には足りなかったのでしょう。「鍛え上げ、研ぎ澄まし」尽くしたことで(結果的に)到達した今の姿こそ、彼が更に目指していた状態そのものだったため、「これがギア5だ」としたのでしょう。
※たぶんルフィは覚醒などという概念は忘れているでしょうが・・
ちなみに、「幻獣種」に関しては、やはり「空想の存在」なのではないでしょうか。
フーズ・フーが言うように「実在したのか妄想か・・」わからない、苦しむ奴隷たちがすがった存在、それを実体化しかねない実、それが世界政府には都合が悪かったのでしょう。
今回のことで、「そもそも悪魔の実とは何なのか?」という根本的な疑問が再燃しそうな気がします。
そこですよね!
誰が何のためにどうやって悪魔の実を作ったのか。
おだっちなら終わるまでにちゃんと明かしてくれるはず。
幻獣種があくまで空想の産物だとすると、古代種もまたそうなのではないでしょうか。
もちろん化石等から実在は明らか。
でも見たことがないわけですから、悪魔の実の作成者(?)は「想像」して実を作った。
だからこそ今回登場した古代種の能力者たちはどれも、「恐竜ってそうなのか!!?」だったのでは?
人間の空想の生物が実になってるからやはり人が作ったものでしょう
仏様?
ヤマカムさんの様に純粋にワンピースという漫画を楽しんでいる考察ブログを見るのは本当に楽しい
今までもたくさん衝撃展開はあったけど、今回のはちょっと次元が違う感じで、僕も声出ましたよ!
ニカ=ジョイボーイ=空白の100年=ONEPIECEとなるので一体いつからこの展開を考えていたのかとても気になりますね!
>あと予言しとくと本物の「超人系 ゴムゴムの実」は別個で絶対存在する。
ここがよくわからないんだけど、「絶対」とまで断言できる根拠はなんなんだろう。
「幻獣種モデル ニカ」を抹消するために名前を上書きするのなら、「別個で存在する実の名前」を与えるよりも「実在しない架空の名前」にしておいた方が何かの拍子に真相が露見するリスクは低いと思うのだけど。
ゴム人間が別に存在したとしたら、今後何かしらのカタチでストーリーに絡んでくるであろう自称神、、エネルがさらに涙目になるねぇ。
最近SNSとかでネタバレが蔓延していてジャンプを読んだときの衝撃が薄れてしまう。
その反面ヤマカムさんは最新話を待ってからの投稿なのでとてもありがたいです。
ヒトヒトの実モデルニカは意思を持ってて、海軍から逃げ回れるほど
てことは、ルフィが食べることになったのは不慮の事故ではなくニカの意思
シャンクスはそれを理解してたから麦わらを託した、、、
、、、てことなのかな?
だとしたら、1話に超重要な伏線が隠されたってこと、、、すげぇ!!!
それならばシャンクスは五老星と敵対しそうなもんなのに、友好的に見える、、、うーん、ここは全くもって謎、、、
いったいどうなってくんだ??
来週休載じゃないのが嬉しすぎるー
太陽光を遮るための麦わら帽子をわざと渡したのかもしれませんよね
麦わら帽子被ってなければもっと早く覚醒してたとか。。
イム様のところにあるデカ麦わら帽子は、ヒトヒトの実モデルニカを巨人族が食べた時用に保存されていて、その他様々な種族用の様々な大きさの麦わら帽子が用意されてたりして。
ヒトヒトの実モデル「ニカ」の能力、ギャグ漫画の住人になる能力だと解釈しましたね
コラボ漫画でドラゴンボールの世界にやってきた両さんみたいな…
そういえば本当はゴム人間じゃなかったんだとしたらこれまで電気がきかなかったのはどういう理屈なんでしょうね
本誌に書いてあった通りゴムの性質だよ
ヤミヤミの実も、ロギアじゃなくてゾオン系じゃないかなって思ったりする。前任者のロックスも、ヤミヤミの実を食べて残忍になっちゃったとかね。
この戦いが終わったらベガパンクが登場して悪魔の実に関して語られる日も近いと思いますね
自身だけでなくカイドウの飛び出る目玉とか頭をヒヨコが回る描写が覚醒の真髄のような感じがしましたね。まさにふざけた能力。
ルフィの能力を最もふざけた能力にした
ってコメントを尾田先生がしてたと思うが
そういうことか…!
ドフラミンゴはルフィを覚醒させたかったのかな
いやー何回1話から読み返させるんだ!読み返すたび物語の見え方が変わってくる
後付過ぎでは、という批判もあるけど
Twitterの考察勢の意見を踏まえると、序盤から色々と辻褄が合って最高ですね
まぁ後付も長期連載作品の面白さだと思う
最初から最後まで全部考えて、それをなぞって描いているわけはないんだし
大体なぜ後付けが批判されるのかわからんワンピースを叩くためだけに生まれた概念だろ 物語を描いたことある人間なら100巻以上出て矛盾なく面白い設定を付属できる方がよっぽど難しいとわかるのに まぁ批判をネットに書く奴は批判するためにかいつまんでみてる奴らがほとんどけどな
今回のワンピースの展開は別として、「後付けが批判される」こと自体はそんなにおかしなことだとは思わないけどな。後付けにも「上手く辻褄を合わせた」のと「納得が行かない」ものがあるわけで、イメージ的には後者の方が多いから批判的な人の意見もわかる。
「矛盾なく面白い設定を付属できる方がよっぽど難しい」というのはその通りだとしても、その「難しい」ことをやってのける作者・作品が称賛されるべきなのであって、「難しいからできなくて当然。批判する奴は全員アンチ」って擁護の仕方には賛同しかねる。
ニカがインペルダウンとかで出てればなとは思うかな
30話くらい前に出て来た要素が悪魔の実のモデルでしたは流石に急すぎる
ニカ=ジョイボーイなら相当前に出てたことになるが
空島とワノ国の関連性はずっと考察されてたし今回の擬音の一致でニカの存在は相当前から頭のにあったと見て間違いないと思うよ ニカが空白の100年に関わってるのは間違いないんだから
ワンピファンの間で有名な話だけど、元々ワンピースは数年で完結する予定だったけど、七武海の設定を作ったせいで長期連載になったと作者が言ってるわけで
むしろ後付じゃない設定を探す方が難しいレベルなんだよなぁ
だから後付け批判は全く意味がない。
元々数年で終わる予定だったて語ってはいたけど一方で平田さんに初めて会った時にこの物語本気で描いたら25年かかります的なこと言われたってエピソードもあるんだよな
平田さんが言われただ
数年で完結云々の話 膨大な構成が頭の中にあったとしても新人でデビュー作で長期連載しようとは思わんでしょ
ニカがゴムゴムの実を食べ、悪魔の実の秘密とかでニカの実になったと予想する。
ガジュマルっていうゴムの木の別名がニカってのがTwitter界隈で話題になってるのはまあ置いといて
能力者が仲間入りする時の数字の法則はミスリードやったんかなあってのがちょっと悲しい(?)
ヒトヒト、ヒトヒト、ハナハナ、ヨミヨミで110、110、87、43を合わせると350。29が船に乗らなかったので引いたら321でサニーらしい。もしイヌイヌが乗ったら12を足して333なのでサウザンドサニーらしい。知らんけど。
いくらなんでもこじつけが過ぎる。意味ありそうな語呂合わせの数字に行き着くまで無理矢理足したり引いたりしてるようにしか見えない。
9.11テロにも似たような話があったなー。全ての数字を足すと911になる!!これは予言されていたのだ!!みたいな。
そりゃ自分に都合よく足していけば、何でも911になるわって話。
大体それを仕込んでたとしても別に物語の面白さには何にも関係ないんだよな
ギア5thフィフスって語呂悪いなぁって…
トップギアの方がいいのにと。
5の上があるかもしれないけど。
いや234と上がってきたのだから5の方がいいよ文字で書いた時の見栄えも
6速まである車もあるしね
並び的には確かにそうですよね!
ルフィの能力が何でもありの無敵能力になればなるほど、ヤミヤミの相手の能力を打消す力が際立ってきますね。
ゴムゴム相手に盛り上がらない能力と思ってましたが、覚醒したルフィに対抗出来るのは黒ひげ以外ありえないって展開がさすがすぎる。
ヤミヤミは対ルフィ用に作られた能力だと前から言われたな
ワンピ世界は悪魔の実より生まれ持ったフィジカルが最強な世界だから、ヤミヤミって単体だとぶっちゃけそこまで強い能力じゃないんだよな
ロジャーやガープ、ゼファーは能力者じゃなくても強かったし
ルフィがここまで強くなる前に処理すれば良いのに@五老星
シャンクスを信頼出来ると言っていたのに、ゴムゴムの実は持っていかなかったよ@五老星
死後、近くに悪魔の実がなるなら回収出来たのに@五老星
爺ちゃんの加護あったとは言え、この当たりを言い出すのは野暮か
「動物系の実には意思が宿る」・・・そういえば、ラッスーやファンクフリード、スマイリー(茶釜のタヌキも?)の物に悪魔の実が宿るのゾオン系だけだよな。その当たりを利用して宿すのかな。
シャンクスが裏で動いてた可能性もあるしましてや800年も覚醒してなかった実2年前まで本腰入れてなかったんじゃない
前にヤマカムさんが考察していた明王もゴムゴムの能力者じゃなくて
モデル二力の前任者、もしくは二力=明王かな?
この実に意思があって世界政府から逃げてたなら、ルフィに食われたのも食われる意思があったということ。
レイリーの私たちは早すぎたとか、おでんの20年後とか、の発言を考えても
ニカ(ジョイボーイ?)はルフィがこのタイミングで産まれることを予期してたかのような、まるで全てが仕組まれた神の采配を感じますよね。
あとはこの辺がDの一族とどうつながるかって感じですかね。
ルフィの誕生日を56じゃなく55にしたのもこのタメなのか?
戦い方がデットプールみたいになるんじゃないのか?その気配あったし。
漫画のフキダシ掴んで投げたり
現地語でニカと呼ばれているのはいわゆるボダイジュ
いわゆるゴムノキとはどちらもクワ科イチジク属であるという点で共通だがイコールではない
日本のガジュマルも同じ属だがボダイジュ同様ゴム樹脂用に利用されることはない
繰り返すが同じ属だがイコールではない
ライオンとトラは同じネコ科ヒョウ属だがイコールではないのと同じ
ゴムゴムの覚醒はそういう方向だったか!とアツいんだけど、ニカの存在意義的に魚人島編あたりで1コマでも出てたら、もっと盛り上がってた気がする
人魚は出てるんだけどねしかもジョイボーイ初出の巻の表紙で何故か順番ぐちゃぐゃでルフィの真上に描かれると言う偶然 当時からなんでこの並びなんだろうとは言われてたが奇跡的だと思ったよ
ジョイボーイ初出の巻じゃなかったわ
神の天敵が神の力を持ったことで何か起きるのかな
ニカはいったん置いといて日和とオロチの掛け合い言語センスめちゃくちゃいい
かつての解放の戦士ニカも別に神とかではなく、この悪魔の実を食べて覚醒に至った一人に過ぎないんじゃないかなー
当時は悪魔の実に名前とか無くて、このニカさんの活躍に由来して以降はモデル・ニカと名付けられただけでさ
太陽神ニカとは、現実の固有名詞ではないと思います。
大仏やフェニックスと同じで、あくまでも想像上の神様かと。
バギー船長の勘違いが、今になると味わい深いものになりますね
「成程な…それで“のびのび”戦いやがったとでも言うのか…!?」
当初からバギー船長によるルフィの評価は、“ふざけた”“すっとんきょう”など、本質をついたものだったのかもしれませんね
いよいよもってカイドウの部下がみんな動物系(そのうち大半がスマイルによるもの)という状況が意味深になってきましたね。
これが話に大きくつながるのか、それとも連想ゲーム的に生まれた設定なのか、いずれにしてもすごいことになってきた
カイドウまで目玉飛び出したり星が舞ってピヨピヨしたり
古いカートゥーンアニメか初期の手塚治虫作品か…みたいな状況に
マンガ的描写なのか作中で実際そうなっちゃってるのか…判別つかない…
この辺のマンガマンガしてた古い作品の共通点はもう1つ。全体がゴム製であること
ファンタスティックフォーのように手足が伸びるキャラが居た、という意味ではなく
人間も動物もキャラクターは肘もヒザも丸く描かれ、骨なんて入ってないゴム人形の如く描かれていること。叩き潰せばペラペラになってしまうのはその延長
ラジオは奏でる音楽に合わせて伸び縮みのダンス、鋭いサーベルも使い手がヘボだとクニャとしおれる、激突したクルマはアコーディオンのように縮み、反動で延び延びと飛び出していく
昨今、CG映画を作るのにもモーションキャプチャーしたり筋肉シミュレーションを行ったりというリアル志向とは真逆だった、自由なゴム世界
ゴム人間ルフィの行きつく先が手塚調でカートゥーン調なのは、むしろ当然の帰結なのかも…?
フリーザを倒すのにスーパーサイヤ人じゃなくてアラレちゃんに変身しちゃった感じ
読者は、というか私はニカに何の愛着もないからなー
もちろんこれから掘り下げるんだろうけど
ルフィ、西遊記のゴクウみたいな外見ですね。
あんまり西遊記知らないのでググってみたら中国の神話には龍王という存在がいるそうな。指揮下にエビの兵士、カニの将軍、亀、鯉がいるとのこと。おお、カイドウっぽい。
そのなかでも北海龍王というのがいて、これは雪や氷を司って、ゴクウらを救済するとか。おお、ヤマトっぽい。
全然西遊記知らないので、てんで関係ないのかもしれませんが、いろんな伝説や、寓話を織り交ぜてるワノクニ編なので、あるかも?
また、東洋の龍は、天候を自由に操れる、というのが能力としてあるみたいですね。おお、カイドウじゃん、と思う一方、
ルフィの親父、ドラゴンもまた天候を操りますね。ま、そもそもドラゴンですしね。
だからなんだと深い考察する頭はありませんが、カイドウと親父ドラゴンは、メタファーの関係もあるのか??
と思ったり思わなかったり。
これでルフィが古代文字読めちゃうのかな?