おでん様から奪い取ったかのような
942話で康イエが処刑時に言ってたことがどうしても引っかかる。おでん様に「大恩ある」らしいオロチに対しての言い回しは、まるでおでん様から将軍の座を奪い取ったかのようでした。おでん様は九里の大名のはずなのにである。
というわけで20年前のワノ国の政変の謎。
<関連記事>
ワノ国の政変
914話
山頂に昔は「おでん城」おいうお城が見えたんだがね。もう20年前になるけど。20数年前までは…永く「光月」という氏族がこの「ワノ国」を治めてたんだ…
お鶴さんいわく20数年前までは光月家がワノ国を治めていたそうな。ワノ国のトップは光月スキヤキが将軍でした。おでん城陥落をきっちり「20年前」と述べてるので、「20数年前」のワノ国統治してた光月家とは別の事柄とわけてる。
20数年前に光月家のワノ国統治は終わってたわけですね。
その数年後におでん様が処刑され、仇として郷の大名が立ち上がり戦い敗れたと。
20数年前と20年前の数年
20数年前 | ここまで光月スキヤキがワノ国治めてた
(オロチに討たれた?) おでんは九里の大名 |
20年前 | 汚いオロチの計略でおでん処刑
オロチが将軍の座を奪い取る 各郷の大名が立ち上がりカイドウに敗れる |
光月がワノ国を治めてた…スキヤキ様が将軍だったのが20数年前でそうでなくなった(23年前の海賊騒ぎがイコールかは不明)。オロチに討たれた?おでん様が「ひどい」「汚い」らしいオロチのせいで「花の都」で罪人として処刑されたのが20年前。
で、おでん様が処刑されてから、オロチは各大名に従うか逆らうか問うたそうな。
この数年のタイムラグは何なんだろ。
20年前にオロチは将軍になった?
オロチは問うた
・20年前おでんが死に、オロチは残る我々4人の大名に問うた。黒炭に仕えるか戦うか!
・おでんに大恩ある貴様が!姑息な計略で奪い取っただけの将軍の座。誰が認める?
この言い方では、まるで20年前におでん様からオロチが将軍の座を奪い取ったかのようである。おでん様処刑後に各大名に「仕える」か「戦うか」の選択をさせ、各大名はおでん様から奪い取った将軍の座など認めないと戦い敗れたわけですから。
20数年前にスキヤキ将軍が討たれた(?)時に、こうならなかったんじゃろ。
おでん様はスキヤキ将軍の息子とはいえ九里の一大名でした。ここまで、父スキヤキを継いで将軍になったなんて描写は一切無い。モモの助も九里大名の跡継ぎとしか言われていません。
だから、20数年前にオロチがスキヤキから「将軍」の座を奪い取ったわけではないのかな?まだ詳細が全然分からないけど、「20数年前」と「20年前」(おでん処刑)の数年のタイムラグが謎すぎる。
スキヤキ討って「将軍」を名乗ろうとしても、子息のおでん様がいたから名乗れなかったのでしょうか。でも、おでん様を処刑した後に将軍になっても各郷の大名は誰も認めなかったそうなので別に「将軍」と自称しそうなものだけど…。
「スキヤキ」でなく「おでん」から奪い取った
おでん様から将軍の座を奪った?
光月スキヤキ様でなく、その息子…九里の一大名のおでん様から「将軍」の座を20年前に奪ったかのようなニュアンスで語られる黒炭オロチ現将軍。うーん、どういうことだってばよ!
・20数年前までスキヤキが将軍
・20年前におでんから将軍の座をオロチが奪った
・おでんは九里の大名で将軍ではない
また、福ロクジュなど「お庭番衆」はヒョウ五郎と共に光月家を支えていたが20年前にオロチに仕える道を選んだそうな(しのぶちゃんはここでお庭番衆離反)。つまり、裏を返せば「お庭番衆」は20数年前から数年間オロチに従ってたわけでない。
20数年前まで
お鶴さんはおでん城があったことを「20年前」と、光月家がワノ国を治めていたのは「20数年前」とちゃんと別の事として分けてる。
光月家が将軍としてワノ国を治めていたのは20数年前に終了したのは間違いない。スキヤキが亡くなったのでしょう。にも関わらずオロチが「将軍」の座を奪い取ったのはおでん様からであり、それが20年前。
この数年の謎は光月スキヤキの死後数年間はワノ国の将軍不在だったのではと思ったり思わなかったり。
20年前の政変
920話
皆に愛されたおでん様は…!!
そのまま「花の都」にて…罪人として亡くなり申した
<関連記事>
「20数年前」までスキヤキ将軍がワノ国を治めてた。で、20年前までの数年間は「将軍」不在だったワノ国で、当然次の将軍になるのはおでん様だったはずがオロチが将軍の座を奪い取ったと。
それは「ひどい」「汚ねぇ」「姑息な計略」と言われています。ひょっとしたら、将軍スキヤキ様を殺したなんて濡れ衣を着せられ罪人として処刑されたのかもしれんな。分かんないけど。
コメント
スキヤキ亡き後、空位時代があったのかも
その中でおでんを討ってオロチが将軍として君臨したところ他の大名は認めず戦争をしたがカイドウに敗れたのでは
スキヤキが亡くなったのが海賊騒ぎでオロチによりその主犯にされたのがおでんなら汚い手と言われるかも
それか鎖国を破った重罪人として処刑したとか
数年あきがあるのは
おでんがロジャーと航海してたからじゃないですかね
戻ってきたところで
鎖国してるのに外にいったおでんを悪者にしておでんをころして
オロチが将軍になる流れでは?
「20数年前」というのは、あくまでもその前後で継続的に将軍だったということで、それが終わったのがきっちり「20年前」なのかなと。
「奪い取った」のは、おでんが次に将軍になることが確定していたのを横取りした、という場合でも表現としておかしくはないかな。と思うよ。
これは多分おでんが将軍だったというわけではなく、光月家とした次の将軍がほぼ確だったということでは。
スキヤキがいつ退位したかとか、いつから鎖国だったかとかで、おでんのロジャーや白ひげとの航海が罪になる可能性は考えられるな。
姑息とか汚ねえとかなら、もっと理不尽かもしれないけど。
関係ないけど、お玉も、きびあたりの大名の娘ってのもありそうな気がしてきた。
お玉ちゃんの元ネタは桂昌院ことお玉の方だと思うので妾腹とかならありそうな違うような……
おでんに大恩がある貴様が(おでんの父親であるスキヤキから)姑息な手段で将軍の座を奪い取った。
でも意味は通じるかと。
姑息な手段ってのは、
スキヤキを討ったのはオロチだけど海賊のせいにして、最終的には海賊=悪=おでんっていう構図を作っておでん処刑に繋げた、とか?
全然ちゃうかもやけど。
さらにスキヤキ討った海賊がモリアで、オロチとカイドウがそれを追い出したとかまでいくと、妄想がすぎるかな。
最後のとこ、まんまドレスローザの構図を思わせるから、あり得るかも
モリアがそこまでの力あるからわかんないけど
永いこと光月氏が将軍だったとのことですが
他の各大名も、将軍になる資格は公に認められてるのかもしれませんね。徳川幕府の御三家のような
おでんは将軍の長子ながら素行不良も知られてたみたいですし、スキヤキが後継をハッキリさせず亡くなったら、数年揉めるとかはありえそうな
おでん様に兄弟、または姉か妹がいて、その兄弟か姉か妹にも子供がいたとして、将軍スキヤキと共にその子の親も死亡、おでん様はその子を次の将軍として、その子が元服するまでの後見人として実務を取り仕切るという感じで、自身は将軍の座に就かず
この子が病弱で人前に出られなかったとか、もしくは「父(または祖父=スキヤキ)の願いなので一度は将軍に就くが、その後は叔父上(おでん様)に将軍位を譲る」と公言していたなら将軍の座=おでん様の物という風な認識にはなるかな?
二十年前にオロチの策略か何かでこの子に何かあって、その罪を全部おでん様に着せてオロチが将軍の座に就いたとか、そんな感じかねぇ……
海賊としては関係なくね?
早く奪うもん奪って次の島行こうぜ
投稿お疲れ様です。いつも楽しみに拝見させていただいております。
今後の展開の予想になるのですが、
ルフィが流桜を取得するのは、
兎丼制圧後、河松と相撲の稽古をつけてる時になるのではないかと予想しています。
覇気が開花するのが窮地であることと、
百獣海賊団のメンバーはルフィ以外に5人と対決することになることから、
兎丼制圧の段階では修行のための戦闘が足りず未取得に終わると思います。
一方、河松が牢から出る時に使った技が
「櫓流桜」という、流桜の精錬された感をにおわせてる技であることと、
元々横綱であることから、ルフィは河松と相撲の稽古をして流桜を取得、
もしかしたらさらにその上の段階の流桜を身につけるのではないかと想像します。
突然の長文コメント失礼しました。投稿楽しみに待っています!!