『THE CHASER -パズルRPG』のプレイレビュー記事です。
パズルとRPGを組み合わせたゲームといったところです。さらに本格ミステリーノベルにもなっています。独特の雰囲気が味わい深いです。
『THE CHASER』レビュー
パズルRPG
ジャンルとしてはパズルRPGです。パズルを解くことで攻撃をぶつけるってゲームと根本は同じですけど、『THE CHASER』はひと味もふた味も違う新感覚で楽しめます。
敵もブロックにいるわけです。銃のパネル(アイコン)と敵を繋げることで攻撃していきます。またマッチパズルではなく、3つ以上のパネルを上下左右斜めに1つの線にしていくパズルとなってます。
銃パネルを敵と隣接(斜めもOK)させて3つ以上になったらつなげて攻撃できます。敵もパネル(ブロック)となってるのが面白いところ。
敵はHPや攻撃ターンも表示されており、ある程度進めたらボスが出現します。ま、チュートリアルで実践しながら分かりやすく教えてくれますのですぐに慣れるかなと。
パネルは5種類
パネルは4種類プラス敵パネルの計5種類。
- ハート…減少したHPを回復
- 銃…敵と一緒に繋げて攻撃
- リペア…HPを守るシールド
- エナジー…貯めるとEXスキル発動可!
これを組み合わせてパズルを解いてステージをクリアしていきます。戦略性は抜群です。
パズルの概要
- 「○」…HPとシールド
- 「○」…スキルとEXスキル
- 「○」…ステージの進行度
「○」はHPとシールド。HPがゼロになるとゲームオーバーです。緑のシールドがあるうちはHPの変わりに敵の攻撃を防いでくれます。HPが2つあるようなもの。それぞれハートとシールドのパネルを解くと回復します。
「○」はスキル。スキルはFGOのスキルのようなもので攻撃(パズル解き)のターン使った事になりません。タイミング見て使いましょう。EXスキルは必殺技で黄色のエナジーパネルを解くと溜まっていき、100%になれば敵に大ダメージ与えられる。
「○」は敵を倒していくことで増えるステージ進行メーター。これが一杯になるとボス出現です。ボス倒せばステージクリア。
チュートリアルでも説明されるし何回かプレイすれば慣れます。
ステージ制
本編の進め方はオーソドックスなスマホRPGと同じスタミナ消費のステージ制となっています。バトルがパズル解きといったところ。
ステージの前後でイベントシナリオがノベル形式で展開されていきます。初回の挑戦はスタミナ消費無しなのでサクサク進められる。
RPGとしても本格的で、キャラはステージクリアしていくと開放されていき、装備品がガチャとなっています。RPGの面白部分である育成もちゃんと楽しめる。RPGとして見ても良ゲーです。
なにより『THE CHASER』のキモはサスペンス調のストーリーでしょう。
シナリオがめっちゃ面白い
とにかくシナリオが面白い。近世ヨーロッパの世界観もグッド。蒸気に変わる新しいものをベルモットが発表し、ある研究所に赴任することになってから事件が起きる。何者かに襲われ、それを助けるエージェント。
なぜ襲われるのか?襲って来た集団は何者なのか?守ってくれるエージェントは何者なのか?色んな謎が序盤から出てくる。演出含めて一気に引き込まれます。
緊迫したストーリーラインが展開される中、色んな謎や伏線が作中で散りばめられており本格ミステリーのように謎めいたストーリーを推理していける読み物となってます。面白い!
キャラクター、シナリオ、音楽、雰囲気も世界観も…全てがかっちりハマってる。単純にノベルゲームとしてだけでも楽しめます。
『THE CHASER』レビューまとめ
そんなこんなで『THE CHASER』のプレイレビューでした。パズルひとつ取ってもマッチパズルとはひと味違ってるし、RPG系パズルとしても敵の倒し方がパズル解きに直結して腕や戦略がある。RPGとしても面白い。
なによりもサスペンス小説のように展開されていく「謎」「伏線」「引き」が素晴らしい。それを引き立てる音楽もキャラも雰囲気もグッドです。かなり面白いゲームです。おすすめ。