当サイトはプロモーションを含みます




「AD」

鳥山明『ドラゴンクエスト イラストレーションズ 』が超すごすぎる件

「ドラゴンクエスト1~3」がロト編と呼ばれる一つの壮大な物語なのに対して、「ドラクエ4~6」は天空編と呼ばれています。

 

時系列は「6→4→5」とドラクエ1~3を踏襲し繋がりはあるもののシリーズ毎に地形がまったく変わっているので、プレイヤーの想像する余地が沢山あるのが特徴ですね。

 

4~6は仲間パーティーも多くなり、馬車組という名の二軍制度が出来てしまったよね。

4のトルネコ、6のテリーは馬車(二軍)が最も似合う(テリーなんてルイーダか)。

 

個人的には天空シリーズの頃の絵柄が一番好きです。

ちょうど『ドラゴンボール』も大人になった頃~終盤で、ドラクエの仲間たちの頭身も上がっています。今改めて見ても惚れ惚れするぐらい美しいイラストだ。

最初の天空シリーズ「ドラクエⅣ」

6

マーニャ

 

当時は脳筋だったのでドラクエ4のパーティは勇者、アリーナ、ライアン、クリフト(ミネア)がベストメンバーでした。お気に入りはアリーナで、キラーピアス装備したアリーナは最高に頼れるキャラでした。二回攻撃で会心の一撃連発。可愛かったし。

 

とはいえ、小学生の僕が本当に一番お気に入りだったのはマーニャです(きっぱり)。ゲームじゃメタル狩り(ドラゴラム)でしか使わなかったけど、鳥山明先生のイラストを見てガキだったぼくは偉い興奮したのを覚えてます。だって踊り子の服がえっちすぎて…。

 

当時の手描きイラストは今見ても見惚れる。

さすが鳥山先生だよ!「ワキ・ヘソ・太もも」と魅力が卍解している。『ドラゴンクエスト イラストレーションズ』はリメイク版のイラストも収録されており、当時の手描きイラストと見比べるのも面白いです。アリーナの胸が小さくなってたり。

 

モンスターはドラクエ4ではナンバー入りで収録。おそらくナンバー通りに鳥山明先生は描いていったのでしょう。「アームライオン(NO.53)」「アンクルホーン(NO.54)」「プレシオドン(NO.55)」の大型モンスターを描いた後に「はさみくわがた(NO.56)」「いたずらもぐら(NO.57)」と可愛いモンスターを描いているのはどんな心境の変化があったのだろう。

ドラクエⅤ

4

フローラ、息子、娘(リメイク版は鳥山絵として収録)

 

鳥山明先生は集英社と専属契約を結んでいるので攻略本などで鳥山明先生のカットは一切使えません。鳥山絵はパッケージや説明者や集英社発行のドラクエガイドや雑誌だけ。ですので、エニックス公式ガイドブックなどではそっくりの絵で別の人が描いている。具体的には元東映のアニメーター・中鶴勝祥さんが見分けつかないレベルで描いています。

 

故にドラクエ5にはこんな噂がありました。

主人公、ビアンカ、パパス、キラーパンサー以外の仲間は鳥山明先生のデザインじゃない無い可能性。ようするに、フローラも息子も娘もサンチョもヘンリーもベラもポアン様も鳥山先生のデザインじゃないのではないかと。実際にゲーム発売した頃はジャンプでもイラストが載ることがなく、初出がエニックス出版の公式ガイドブック挿絵なんですよ。

 

で、今回の『ドラゴンクエスト イラストレーションズ』もスーファミ版の頃のイラストは主人公、ビアンカ、パパス、キラーパンサー以外は載ってません。本当に描いてない可能性が高い。あくまでも可能性で真意は分かりませんがイラスト集にも無いとなるとね…。リメイク版の方はちゃんとフローラ達が鳥山明先生のイラストとして収録されています。

 

10

この辺のイラスト一切収録無し

 

フローラたちを生み出したのは誰なんだってばよ!

 

フローラも息子も娘もヘンリーもスーファミ版の頃から公式のイラストは存在していましたが、鳥山明先生のイラスト集ではリメイク版しか掲載されていません。謎は深まるばかりです。フローラなんてドラクエ5を代表するキャラの1人ですしね…。

 

また、ドラクエ5からは、町の住人のカットも多数描かれております

 

7

住人たち

 

こんな住人たちいたかなぁ。多分出てないよね。

それにしても。鳥山明先生がどういう世界観を持ってドラクエ5のイラストを描いてたか垣間見れます。色んな国や文化の住人が描かれており、ゲームじゃ登場しなかったけど必見です。

 

それとドラクエ5はモンスターも豊富でイラストも見応えありまくり。

特にブオーンのイラストはスゴすぎる。遠距離ということであえて霞んで描いて色も独特に遠距離のように着色されてます。こういうカットだったのか…。ゲーム以上に感動もの。またボツモンスターも多数です。

ドラクエⅥ

8

(ドラクエ6幻の主人公)

 

これは昔ジャンプに載ってましたね。

最初はテリーのような主人公だったのが孫悟飯そっくりの主人公に変更されたというエピソードはインタビューでおっしゃってました。幻の主人公もばっちり収録です。

 

ムドー(ブースカ)は当初はドラクエ5でミルドラースの第一形態予定だったそうな。

言われてみればミルドラースはナメック星人のジイさんみたいなバージョンよりもムドーのが第一形態として共通点も多数残している…。

 

ドラクエ6はバーバラ一択なんだけど、スーファミ版に比べてリメイク版のが胸が大きくなってるのが特徴ですね。ドラクエ4のアリーナはリメイクで胸を小さくし、バーバラは逆に大きくする。さすが鳥山明先生です。こだわりがちがう!

 

9

リメイク版で大きくなりました

 

それはそうとドラクエ6ってあんまいい思い出ないんですよね(個人の意見です)。

ゲーム自体が私の心の琴線に触れなかったし。魔法がほとんど無意味化して特技ゲーになっちゃったし。終盤はもうほとんど輝く息を吐き出すだけに終始してたゲームだった。何よりもエンディングですよ。バーバラが消えたのは未だに納得いっていない。

 

いや理屈の上では理解できるが、そこをどうにかするのがドラクエハッピーエンドクオリティでしょうに。で、リメイクされた時は、ドラクエ4のピサロやロザリーのように救済されるんだと淡い期待を抱いたら見事に裏切られました。

 

救われなかった。リメイクでも変わらない。バーバラを救ってくれよ…。

他のドラクエのリメイクではファンの声をちゃんと聞いて素晴らしいリメイクを作っていたのにドラクエ6だけは手抜きリメイクじゃんかと嘆いたもの。なぜにドラクエ6だけFFリメイクのクオリティなんだよ!

 

(まだまだ続くぞい)

コメント

  1. 高瀬和宏 より:

    ドラクエ超サイコー❗

  2. gaita より:

    DQ5の村人のイラストですが
    『世界の服飾2 続民族衣装』(マール社刊)
    に似た同じ衣装デザインが載っています。
    参考にされたのでしょうね。

  3. 匿名 より:

    ドラゴンクエストのキャラデザと言えば個人的に忘れられないのが、
    オンラインの10で最初のダンジョンに入ったとき
    水たまりの向こう側にいる敵を「あ、ギズモいる」と認識した瞬間でしょうか。

    パッと見のシルエットだけでなんて名前のモンスターなのか即分からせる、
    そもそもさほどシリーズを遊んでいない自分ですらこうなるという事実に
    ものすごくハッとさせられたのを今でも覚えています。

  4. より:

    ドラゴンクエストソード、結構良かったよ。
    戦闘中にセティアが肉声で応援してくれるから、初めて戦闘中にハリキッた思い出。wiiリモコンの手元がくるうドキドキ感があった。

  5. 匿名 より:

    ドラクエ9(Ⅸ)の項目タイトルが、ドラクエ8(Ⅷ)になってますよ。

  6. おてう より:

    >ドラクエⅩ
    >未プレイなので特に何も語れません。

    ガチのガイジだろこいつ
    イラストに関して触れろよゴミ

  7. 匿名 より:

    ゾーマは大魔王
    飛び散ってるのはボスその2(変身後)って書いてあるのに
    なんで勝手にゾーマの変身後に変えてるの?バカなの?
    実は持ってないんじゃねーかと思うわこいつ

  8. 名無し より:

    ボスその2は別にちゃんと書かれてますね

    画像を引用するのにわざわざ
    ボスその2(変身後)の文言を消してるのが非常に悪質ですね

タイトルとURLをコピーしました