ラフテル
「ラフテル」とは『ワンピース』の執着地点。
最後の島である。数百年で「海賊王」の船員達しか行き着くことができなかったそうです。そこに「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」があると言われています。今回はラフテルについて。
<関連記事>
最後の島「ラフテル」
最後の島と呼ばれるようにグランドライン(偉大なる航路)の最終地点に位置していると言われています。この辺についてはクロッカスさんが105話で説明してくれました。
グランドラインの最終地点
105話
(グランドラインは)「記録指針(ログポース)」の示す磁気の記録のみが頼りになる。始めはこの山から出る7本の磁気より一本を選べるが、その磁気は例えどこの島からスタートしようとも、やがて引き合い…一本の航路に結びつくのだ。そして最後にたどり着く島の名は『ラフテル』
グランドラインの最終地点であると。
ログポースの示す磁気を辿って行けば、最後には一本の航路になると説明してくれたクロッカスさん。クロッカスさんはラスト3年の期間、ロジャー海賊団の船員だったと後に判明します。ラフテルへ辿り着いて最期の航海に同行した一人であると。
双子岬で「あいつらは…我々の待ち望んだ海賊達だろうか…何とも不思議な空気を持つ男だ。なぁ…ロジャーよ」と麦わらの一味を見送ってました。グランドライン(空島)産以外の海賊は必ずここを通るので、ローやキッドなど「最悪の世代」の印象が気になるところでもある。
しかしログを辿った先に行き着く場所へ行っても、ラフテルへたどり着けないと語られたのが、818話&820話です。
<関連記事>
最終地点へ行っても「ラフテル」に着けない
820話
ログを辿った先に興味があるなら行ってみればいい…。その3本の指針が全て一つの場所を示す航路はある!!ただしゆガラ達はこれまでの旅ですでに、その先の冒険を始めているのだ。本来ならば、そのログの終着点で初めて気づくのだ。ポーネグリフと古代文字の「謎」に…!
双子岬のクロッカスさんの説明通りに行けば「ポーネグリフ」と「古代文字」の謎に気付ける仕組みなんだとか。ロジャーも一度は辿り着いたものの、そこから大きく冒険をやり直したそうです。
ちなみに麦わら一味は、ロジャーが2週目をした冒険を1周目でやってるそうな。なんのこっちゃって感じですが、「ポーネグリフ」が関係していだろうことは間違いないでしょう。
ロビンはここまでいくつかのポーネグリフ読んでるし、ロジャーは空島でポセイドンの在処を示した文を「我ここに至りこの文を最果てへ導く」と記してました。そこで何かに気付いたリアクションもある。また、ロジャーが空島へ来たのは1度ラフテルの場所へ行ってから戻って2週目だと分かる。
<関連記事>
赤石4つも必要
818話
(赤石には)それぞれの地点が記されている…。その位置を知り…地図上で4つの点を結んだ時!その中心に浮かび上がるのだ…!数百年…「海賊王」のクルー達しか行き着く事のできなかった最後の島「ラフテル」がな!!
赤石4つ(1つはゾウ、1つはビッグマム、1つはカイドウ、1つは不明)に記されてる位置を点で結ぶとラフテルが「浮かび上がる」そうな。いやいや、位置だけならクロッカスさんの説明通りにログを辿って行けば着けるはずなのに…?意味不明ですね。
赤石の1つは既に写しをビッグマムの所でGETしてるので、ロビンの解読待ちですが、単純な場所だけならログの終着点でそこがラフテルとなるのだが…。ラフテルの位置だけでない「何か」がありそうでもある。ネコマムシの説明は「浮かび上がる」ですからね。
位置とか場所だけではないと。
ネコマムシはこうも言ってる…。
見えぬ島「ラフテル」
820話
それ(ポーネグリフと古代文字)を生み出した文明と、見えぬ最後の島「ラフテル」の存在に!!ロジャーはそこから大きく冒険をやり直した
普通にログを辿れば「終着点」に辿り着ける。しかしラフテルには辿り着けない。そこで「ポーネグリフ」「古代文字」の謎に気付ける。そんで赤石4点を結んで「浮かび上がる」「見えぬ」そうな。
詳細不明ながら素直に解釈すれば…え?ラフテルって見えないの?沈んでんの?って感じですね。終着点である場所へ行っても着けない。「ポーネグリフ」「古代文字」の謎に気付け、尚且つ「見えない島」「浮かび上がる」そうな。
本来ラフテルがある場所に何があるか知らんが、ラフテル自体は視認も不可能ってこと?海に沈んでんの?謎だらけである。
ラフテルは「見えない」「沈んでる」?
なんでたどり着けないんだってばよ!?
・ログを辿って行けば終着点は行ける
・終着点で「ポーネグリフ」「古代文字」の謎に気付ける
・赤石4つの場所を結ぶと「浮かび上がる」
・見えぬ最後の島「ラフテル」
素直に解釈すれば、ラフテルが存在するであろう場所へ行っても赤石4つの解読がないと目では見れない。浮かび上がるという言い回しから普段は海の底にでも沈んでるのでしょうか。意味深だ。
ただ、ここまででラフテルが「見えない」「浮かび上がる」に繋がりそうな伏線(?)みたいなのは一応あるようなないようなって感じです。自分の中で2つの説がある。
「ホットスポット」で見えない説
156話
グランドラインに点在する「ホットスポット」。
海に蒸気が上がっている場所を指してます。これはその下に「海底火山」があって、その湯気が地上に表れてるそうです。ナミさんによると「こうやって何千年何万年後この場所には新し島が生まれるの」とのこと。
この蒸気の先はまったく見えません。視認不可能。ボン・クレーと麦わら一味を接触させる役割にもなってたり、魚人島へ向かう道中で実際に海底火山を目撃しています。
あるいは「ムー大陸」「アトアンティス大陸」に繋がるのではいないかと。アトランティス大陸は「大陸と呼べる島」「巨大な軍事力で繁栄した王国」「ゼウスの怒りで海中に沈められた」って中二ワード全開ですから。
普段のラフテルは海中に沈んでるが「ホットスポット」の海底火山が爆発することで、浮かび上がる島なのではないかと。キーは赤石とかポーネグリフを届けるとか。まあ、現時点ではただの妄想ですが「有り」か「無し」でいえば有りだろう。ただ説としては弱いが…。
で、もう一つの説は「エニエス・ロビー」の反対に位置する説である。
「エニエス・ロビー」の真逆に位置する説
エニエスロビー
グランドラインの終着点「ラフテル」は新世界(グランドライン後半)の直前の場所にあるのはほぼ確実でしょう。ワンピ世界の地球は当然丸く、新世界の先にあるのは「レッドライン」です。
レッドラインは地球を一周する巨大な道大陸のようなもので、グランドラインの航路とは直角に交わってる。ということは最後の島「ラフテル」がある地球上の反対側の場所は、新世界に入る直前のグランドラインにそびえるレッドラインでしょう。
地球が丸く、位置を考えれば司法の島「エニエスロビー」が球としてラフテルが存在する位置の反対側になるのかなと。また、エニエスロビーは「不夜島」と呼ばれ夜が来ません。しかも謎の巨大な穴があって、その上にありましたからね。
不夜島エニエスロビー
地球が丸くて太陽は一つしかないのはワンピ世界も同じ。日が沈めば当然夜になりますよね。なのにエニエスロビーは不夜でずっと昼の島って摩訶不思議。これを突き詰めると、謎の巨大穴しかあり得ませんね。
太陽が昇ってる時は普通に夜じゃない。で、他の地域なら太陽が沈めば夜になるが、エニエスロビーだけは超巨大な穴から太陽の光が降り注ぐ…つまり、あの巨大穴は地球を貫通してる穴であり太陽の光を本来夜になる場所まで光を届けてると…。
レッドライン地球一周覆いを考慮すれば、不夜島エニエスロビーがある地球上の反対側に最後の島「ラフテル」がある位置なのかなと。「見えない」「浮かび上がる」の正体はエニエスロビーの反対側の場所だと考えると…?
超巨大噴水状態なのでは
あくまで物理法則とか重力を度外視しって前提ですが、夜が訪れない不夜島「エニエスロビー」の穴が地球を貫通して逆側からも太陽の光が降り注ぐとしたら。エニエスロビーは超巨大な滝状態で海の水が穴へ落ちてました。その地球上の逆は…?
めちゃくちゃ巨大な噴水状態なのではなかろうかと。この場所にラフテルがあるのかもな。もしかしたら巨大噴水の上に浮いてる状態かも。これなら「見えない最後島」も納得。具体的にどう具現化させて上陸するかは定かでないが、超巨大な噴水状態の中にラフテルがある可能性が微レ存。
場所は分かっても着けないラフテル
そんなこんなでログだけ辿って終着点へ行っても見えないラフテルです。
海底に沈んでるのか、水飛沫が沸き起こってるのか、視認も上陸もできない。赤石を結んだりポーネグリフの文を届けたりすることで具現化するのでしょうか。
謎だらけだけど、ラフテルに関するアレコレが楽しみです。まる。
コメント
「語っとスポット」は確かに意味深…
語っとスポットでぐぐっちまったじゃねーか
別に誤字ぐらいいいじゃん…
>めちゃくちゃ巨大な噴水状態なのではなかろうかと
噴水にボールを乗っけると、落ちませんからね。安定度は意外と高い
(参考資料探ったらトリビアの泉出てきた)
ボールじゃなく巨大な島となるとバランスがミラクルですが、昔のSFだと、水の代わりに重量物を間断なく打ち出し、その運動エネルギーを受け取ることで浮かぶ空中都市とかありますね
あってたとしてどうやってそんな島に上陸すんだと思いました。小並
ログが一本になるところに巨大な噴水
上に行くには古代文字とポーネグリフが必要
赤石を読むと行ける
行った先がラフテルで古代王国の首都島
そこは宇宙ステーションで歴史の真実が記されている
こういうこと?
だと思ったよ。
俺も小学生の頃そう思ってて、語ったわけよ、皆んなに。
そしたらお前はニュートンか笑ww新説か笑ww
と笑われたが俺は怒鳴ってやったよ、「夢はおわらねぇ!!!!!!」ってな…………。
黒ひげかっ笑ww 提督かっ笑wwww
前置きはさておき、わたくしもそう考えていた頃がありまして、そしたらアナ ル……いやエネルが宇宙から地球を見てその大きな穴や光、異変などに気付くと思うんですよ。
月へ行って地球上じゃ知り得ない知識を得て、空飛ぶ船まで持っていてね、野望も高い、頭も良い、顔もいい、耳たぶでかい、アナゴさんは鼻がでかいと来てる。
こうするとエネルはラフテルで登場する可能性がヤムカムさんの言い方を真似ると微レ存である、激ヤバである。
本当にエネルが宇宙から見た地球の姿を見てみたいですね。
ホットスポットは地学で出てきたから、ふーん、ワンピでも海底火山あるんだーぐらいですごいスルーしました
別に意味深ワードではないかなって思います(笑)
でもエニエスロビーの反対側ってのはおもしろいですね!ところで画像には地球って書いてあるけど、ワンピで地球って説明今までにありましたか?素朴な疑問なのですが…
不夜島の反対に位置するなら、不昼島とかどうだろう。エニエスロビーが年中白夜なら、ラフテルは年中太陽がのぼらない極夜。
天体の動きはいじれないだろうから、ラフテルを照らすのは太陽じゃなくて月。赤石は月の光を集める地点を示していて、ラフテルが浮かび上がらせる奇跡的な月夜をROMANCE DAWNと呼ぶんだ。夜なのに夜明け(DAWN)。おあとがよろしいようで。
エニエスロビーの逆にあったとして貫通してるなら
同じように不夜なんじゃないの
これは貫通説じゃなくて、地球とは異なる地軸の傾き・公転軌道でエニエスが白夜、その反対が極夜っていう発想でしょ。地球だと白夜も極夜も極圏でめちゃ寒いけどな。
また浮かび上がるって表現知らないんだな
グランドラインの最終地点と
ログの終着地点が違うとすればラフテルの場所はログではわからないのではないでしょうか。
俺もそれちょっと思ったけど、クロッカスさんの台詞を確認すると
「(ログが結んだ航路で)最後にたどり着く島の名は『ラフテル』。グランドラインの最終地点」って言ってる。
これを文字通りに受け取るのなら、「ログの終着地点=グランドラインの最終地点(=ラフテル)」は覆らないかと。
浮かび上がる…… いや、まさかな
月は沈むし浮かんでるよな
ずっと昼で月が見えない状態なのか
ラフテルが(ラピュタみたいに)宙に浮かんでて、「終着点」の方が「浮かび上がって」ラフテルに上陸するという可能性はないのかな?
空島、魚人島があるので光学迷彩島とか宇宙島とか別次元島とかまでいかないとインパクトがないのではと思ってしまう
ワンピ世界の地球が現実の地球と同じなら、地球の核に近い位置にはマグマ的なもので充たされてるはず。火山の存在は現実と共通なので、その辺がどうゆう設定なんだろ?
あと、仮に地球を貫通する穴があったとして、その穴に落ちた海水は地球の中心まで「落ち」て、その後は重力に逆らいながら「昇る」ことになるので、反対側で常に噴水状態ってのは無いと思う。位置エネルギーからして反対側に到達するかもしれんけど、また同じ穴に落ちて、エニエスロビー側に出てこないとおかしい。結局、穴は海水で満たされることになるんじゃないかな?
浮かび上がるは全貌を現すって意味合いでとらえてたけど、ガチで水中から出てくる可能性もあるのかな
言葉の意味としてはどっちもあるし
ラピュタ・・・
仮に貫通した穴の向こう側から太陽光が入ってエニエスロビー側に抜けたとしても、穴の真上にないと抜けない。
なので年通してホンの一瞬。
今回は考察って言うより個人的見解を
》クロッカス
『そして最後にたどり着く』は【。】で区切られてる分
説明を端折ってると言う風に捉えてました。
やがて引き合い…一本の航路に結びつくのだ。(そこから更に色々な苦難や難関に謎を乗り越え)そして最後にたどり着く島の名は『ラフテル』
こんな感じなのかと。
なので赤ネグリフが4つ必要にも然程違和感無く
犬の話にも『ああなるほど。そーゆー事ね』ぐらいでした
》不夜島
地球と同じ様に球体の描写で説明されてるワンピ世界ですが
まず『我々の地球と同じ』だとは思ってないので
極寒の地では無いけど北極点みたいなもんか?
と、思っております。
地軸が太陽に真っ直ぐ向かってる北極圏(南極圏)なら
一年中不夜でも辻褄が合うから別に良いか……
程度にしか思ってませんでした
付け足しですが、
エニエスロビーの滝は私にも理屈は分かりません
ですが反対側が噴水ってのは尾田っち考えるかな?
例えば、マントルだの硬さだの温度だのを一切考えずに
地球の裏側までエレベーター的な物を作る!
と言う動画やサイトは結構有りますよね?
それのどれもがぶつかる難関が
中心まで『落ちる』設定だから中心を過ぎたら『落ちない』
なので、自由落下で中心まで行ったとしても
反対側の地上までは到達できずにまた中心に落ちてく
この繰り返しになるのはそこそこ有名な話かと
でも噴水も、ラフテル(浮き木)だし夢が有っていいですね
付け足しは今思いついて書いただけだから
自分で書いてから気付いたけど
リバースマウンテンも、いくら巨大な海流とは言え
山のテッペンまで逆流してましたねwww
噴水になっててもおかしく無いのかも笑
あ、で、書き忘れました
》浮き上がる
表現が抽象的に謎めいて書かれるラフテル
これも確定申告が少ないので想像の域を出れませんが
赤ネグリフの『点を繋ぐ』と言うのはつまり
【地図に赤ネグリフの点を4つ書いて繋げろ】
だと私は捉えていますので、浮かぶとは
『地図の、島も何も無いところに目的地が浮かび上がる』
なのかなー?ぐらいですね。今は。
なんかややこしい書き方をしてしまいました
すいませんです
『海に島が浮かび上がる』では無く
『地図に目的地が見つかる』そこを目指せ!
なのでは無いかなー?と。思っております
ヤマカムさんずっとワンピ地上人類と月人類のつながりを語ってるんだから
ラフテル月から来た巨大な宇宙船説なんかあってもいいんじゃない?
赤石を設置した人たちは流石にラフテルの位置を知ってるんだろうけど
何でそんな面倒な事したんじゃろ?てか科学力?凄いな
ラフテル、紹介されるときにいっつも霧がかってるというか靄がかかってる。
湯気かもね。
ラピュタ的な感じだし
所定の場所で呪文唱えたら
いけるようになるんじゃなかろうか
あるのに見ることも触ることもできないとか
古代文明ならできそう
海に穴が空いてるといえば、アニメオリジナルですが海のヘソとかありましたね
星の裏側にまで続いてるわけじゃなかったですが
アニオリじゃ虹の霧とかいう時空の歪んだ海域があったり、原作でも雷が高密度で降ってて上陸できない島とかありましたし
見えてるけど上陸不可能な島とか普通にありそう
テキーラウルフが目指してる目的地こそラフテル
そんな気もしなくもないですけどね
リバースマウンテンの後ろは到着地だがラフテルでなく
そこからまたリバースマウンテンにのって
真の終着点ラフテルを目指す二週目が始まる訳で
ラフテルに向かって建設されてるのがテキーラウルフ
(何故場所を知ってて何の目的か分かりませんが)
それでも現状は辻褄も合うので、まだ有りかな?と
まず、船で行けるとこだろ?
水中や空にあるんなら海賊やんないだろ。
潜水艦や飛行機で行くよ。
いや空でもどこでも普通に船で行けると思うよ。
実際に海底に関してはコーティングで普通に行けてるし。
ロジャー達がたどり着いた後に誰かが赤石バラバラにしたってこと?
宝置いたロジャー達がわざわざやったん?
たどり着いても誰かが赤石ずらしたら消えるん?
それって島なん?誰かの能力では?
ラッシーだっけ?あれみたいに悪魔の実を食べた「物」なら能力で島を管理出来たりできそうだよね。
こんな話しがあるよ
https://www.leon.jp/lifestyle/5838