『ハンター×ハンター』No.386◆仮説
テータちゃんにつけられた顔の痕が消えてる。
ツェリードニヒの守護霊獣に2度目のウソによって左頬が変えられていましたが、今回は綺麗な顔に戻っています。これは「1、冨樫先生が描き忘れた」「2、本当に消えた」のどちらかでしょう。現時点では不明。
あと1回ウソを付けば人間でない姿になってしまうそうなので、テータちゃんの今後が気が気じゃありません。
<関連記事>
No.386◆仮説
また、テータちゃんは「銃を撃った」は現実ですが、ツェリを撃ったのは幻だった模様。ではツェリの守護霊獣がやったのか。絶で消えてたので最初のマーキングがそういう効果をもたらすのか。それとも第三者の仕業か。
微妙と言えば、ツェリの念獣による警告も具体的に考えると謎だな
念獣を見ることができるのは念能力者だけなんだが、念が使えないものがあの警告をなされた場合、いきなり空中から警告の声が聞こえてくる、ということになるんだろうか?
周囲が騒がしいなどの理由で警告が聞こえない場合、あの警告は有効なんだろうか?>コメントより
そういや、ツェリの守護霊獣って非能力者がウソついた場合どうなるんじゃろ。モモゼちゃんの守護霊獣も能力者にしか効果がありませんでしたが、ツェリの場合も同じなのかな?
センリツの取り調べ
危険な王子から守る為の拘束
前回、ツェリがセンリツに興味をもち、「招待」という名目で呼び出そうとしましたが、ツェリ以外にもセンリツを招きたいとう王子が何人かいた模様。そんなセンリツを危険な王子から守る為にあえて長時間拘束する「良い人」な模様。
司法機関は独立しており、どっかの王子に与することもないそうな。
▶︎司法局の担当者(メガネ)は、センリツが当初疑っていたような「クロ」ではないらしい。誰かに操作されている可能性が完全に消えたわけではないとはいえ、現時点ではこのメガネはカチョウ・フウゲツ王子の安全確保と時間稼ぎに協力してくれているようだ。
>コメントより
うーむ、このメガネの監視員はNo.381では誰かに操られてる可能性を示唆されて「クロ確定」とまで述べてたが、別に操られていたわけではなかったのかな?
メガネの男は操らてたのか?いなかったのか?
No.381
センリツが操られてるかもと疑ったのは、「何事にも動じない穏やかな調律」という不思議な心音。そしてセンリツみたいな下っ端(?)に言い寄るなんてクロ確定だろというものでした。
<関連記事>
本当にウソ偽り無く「センリツと王子の力になりたい」で穏やかな心音出しててめちゃくちゃ良い人だっただけという可能性も出てきました。それとも当初のセンリツの見立て通り、念能力で操られているのでしょうか。
1、とても静かで何事にも動じない穏やかな心音を出す良い人
2、本当に誰かに操られている
今回の取り調べで心音を聞いてるだろうセンリツが「操られてるのでは?」と疑っていないのもちょい気になる。結局、このメガネの司法局の人は操られているのかいないのか。司法機関が独立してどの王子に味方でもないなら、部外者が操ってた線も出てくるが。
No.375
<関連記事>
まだ何とも言えないけど、仮に操られてたとしたらカミーラ様の「ある条件を満たした者を意のままに操る」が一番っぽいけど。それともまだ見ぬ念能力者か。操らてるかどうか不明なので仮説は無限だな。
カチョウとフウゲツ
カチョウとフウゲツは?
カーちんとフーちんも司法局にいる様子。
守護霊獣で作られたカーちんはフーちんだけでなく他の人にも見えてる様子です。センリツは晩餐会の後にすぐに取り調べを受けたようで、カーちん(守護霊獣)には会ってない様子ですね。会えば心音で一発バレするでしょうし。
<関連記事>
キーニの遺書によって「脅されて無理矢理、救命艇に乗せられそうになったという話」という説明。なんだろう。めちゃくちゃ引っかかる。だって、カーちんとフーちんは事実として救命艇に乗って脱出しようとしましたからね。
救命艇1つ無くなってるはずでは?
一番手間にあった救命艇使ってましたからね。
カーちん(偽)とフーちんが取り調べで救命艇に乗らなかったと説明したとして1個(しかも一番手前)が無くなってるわけですからね。なのに、救命艇に乗らなかったことになっているって通用するんだろうかと。謎すぎる。
晩餐会のあと、明らかに脱出艇がひとつなくなっているんだが、探索されなかったのか?という疑問はあるな
>コメントより
単純に管理がずさんで救命艇が1つ無くなってても気づかないだけの可能性もあるが、事件を調査してて救命艇が無くなってるなんてことを捜査しないはずもないと思うんだが。「独立した司法局」に情報を与えるのはどの組織やろ。
ひとつの仮説
死体回収に定評のあるナスビー王
・カーちんとフーちんは救命艇に乗ってないと供述
・それが事実となってる
・救命艇は1つ無くなってる
・カーちんは生きてることになってる
この辺を結びつけると、ナスビーはとっくにカーちんの死体が乗っている救命艇を回収しており下に情報統制しているように考えてしまう。ナスビーだけはセンリツの演奏で音の世界に誘われた描写もなかったし。
もちろん、本当に救命艇の管理が適当でカーちんの死体を乗せた救命艇は回収されず海をさ迷ってることもあり得るけどね。ナスビーが晩餐会から登場してないので、手のひらの上に見えるでござる。
そういや、死んだサレサレはどうなったんじゃろ。
晩餐会の翌日になったのに、まだサレサレの死は公表されていませんね。
ハルケンブルクの仮説実験
ハルケンブルグの能力確認
守護霊獣の能力と覚悟で覚醒した(?)ハルケンブルグによってシカクの肉体はスミドリが宿り、シカクの人格というか精神というか魂はどこいったのかの実験。「1、死んだ」「2、入れ替わった」「3、共存」「4、他のどこか(誰か)へ」の検証なり。
<関連記事>
部下からも信頼が厚いハルケが冷酷に自害して実証しようとするのは、こいつマジで王位継承戦勝ち残る気だなと思わせますな。だって、下手したら大切な私設兵のスミドリ死ぬことだってありますからね。マジのガチで王位継承戦の本命候補や!
どうせなら、シカクの肉体にスミドリの意識入って同じように念能力使えるかも実験して欲しかったが(感覚的には何も変わらないらしい)、念能力の知識がないハルケじゃ仕方ないか。また具体的に描かれてないが気になる描写有り。
二発目撃ってる?
ハルケンブルグがどんな仮説を立ててどんな実験しようとしてるかは今のところ不明ですからね。バショウは「また来たぜ」「オーラの鳴動」というもの。以前にも同じオーラを感じたのでしょう。ハルケは二発目を撃った?
1度目、シカクに撃ってスミドリの魂が入る
2度目、誰かに撃って誰かの魂が入った?
そして肉体シカク(中身???)が自害である。肉体スミドリ(中身???)が拘束されて目覚め所属と認識番号を聞かれています。現時点でまったくの不明。シカク(中身スミドリ)が自害してスミドリの精神が戻ったかどうかを実験してるのか二発目で誰かと誰かが入れ替わったのか。
あ、でもオーラの雷鳴はNo.375の部下が集まった時のジョイントってこともあるのか。
<関連記事>
バショウが感じた2度目の雷鳴。1度目は集まって同じ意思で凄いオーラ出した375話なのかシカクを撃った時なのかで解釈変わりますね。前者なら「シカク」「スミドリ」のみの実験ですが…。
□ハルケンブルグ、自分の念能力の効果について確認実験を行う。
ハルケンの部下(スミドリ)に体を乗っ取られた第一王子私設兵(シカク)を自死させ、残ったスミドリの体に誰の人格が現れるか、を検証。
▶︎もしスミドリだった場合は、シカクの人格は消えていて、スミドリの人格だけが肉体の間を行ったり来たりしたことになる。
▶︎もしシカクだった場合、スミドリとシカクが入れ替わっていたことになり、シカクの肉体と共にスミドリの人格が消える。>コメントより
うーむ、全然分からん。
同時にシカクの肉体は死んだけど、ベンジャミンの能力を考えるとまた意味深だ。
ベンジャミンバトンが発動されてない
受け継いでない?
ビンセントとムッセの死後に手のひらの星が光って「しかと受け取ったぞ」と私設兵の能力をそのまま継承してたベンジャミンの能力「星を継ぐもの(ベンジャミンバトン)」が発現した様子が無かったのも気になる。
<関連記事>
ベンジャミンの念能力はかなり特殊で、忠誠を誓った部下が死ねばその能力を継承できるというものです。当然、シカクが死んだならベンジャミンに「遊戯王(カルドセプト)」が受け継がれると思うのですが、そんな様子は一切無い。
描かれてないだけで継承されてるのか、シカクの精神は死んでないのか。うむ、今のところ何とも言いようがないな。目覚めた肉体スミドリの中にいるのは、スミドリ本人かシカクか謎の二発目実験の誰かか…。謎すぎる。
18年超しの伏線回収
水見式
水の色が変わって…!?葉っぱが回ってる!!
大勢の前で自分は「特質系」ですよって教えるクラピカ。
アホなのか馬鹿正直なのか。だってですよ、クラピカって通常時では「具現化系」でしたからね。緋の目時だけ「特質系」になります。今はコンタクトして緋の目状態で水見式してるのでしょう。
普通にやれば「具現化系」なのに、マジのガチで正直に系統バラしちゃったよ。
同時に、クラピカの水見式は18年超しの伏線(?)回収でもあります。
強化系 | 水の量が増える |
変化形 | 水の味が変わる |
具現化系 | 水に不純物が出る(通常のクラピカ) |
放出系 | 水の色が変化する |
操作系 | 水の上の葉っぱが動く |
特質系 | その他 |
これがそれぞれの系統を識別する水見式。
クラピカはNo.83で水に不純物が出現してイズナビから「具現化系」と言われてました。しかし、緋の目になった時はまた違う水見式結果だった様子でした。作中で、特質系の水見式をやったのはピトー(葉っぱが枯れた)とツェリードニヒの臭く沸騰して葉も消えたキ〇ガイ染みた結果のみ。
緋の目になった「特質系」のクラピカの水見式の結果は今まで描かれていません。
No.83
緋の目になったクラピカの水見式。
「ちょっとそのままでもう一度水見式やってみろ!」「もしかしてお前…」というイズナビの台詞で、緋の目状態の水見式は「特質系」だったという結果しか描かれませんでしたからね。これが何と18年前!ついに「特質系」のクラピカの水見式がどうだったかが描かれたのである!
実に18年超しの水見式結果です!まる。
コメント
クラピカの水見式、六性図のうち特質系を除く五種類の念系統を自由に表せる、ってことだと思うんですがどうでしょう?
色が変わるのも、葉の回転も、特別な効果ではなくそれぞれ放出系と操作系ですよね。
水見式の結果から系統がわからないようにできるので、敵の前でも堂々と行ってるんだと思います。
18年越しの伏線!なんていうから期待して開いたけど、それは伏線とは言わないのでは…。
クラピカがあの場で特質系だとバラしたのは、本人で言ってましたが「どの系統だが判別のつかない特質系なら影響は少ない」からでは。
ヨークシンでも鎖野郎の系統が判別しないことが優位に働いたように「具現化型」とばらしてしまうほうがデメリットが大きいのだと考えます。
「それ伏線じゃねぇぞ」という意見が多くてヤマカムさんが泣いてそうだが、クラピカが最初に緋の目でやった水見式の話がいま再び出てきて、しかも敵を欺くのに使われているらしい、ってところまでは、伏線、あるいは伏せられていた結果の回収、でいいんじゃないか?
今回の話でも、特質系という説明と、水見式の結果がいまイチ合ってないのだけど、そこをスルーしてしまうとクラピカの戦術を見逃してる気がするので、クラピカのセリフをそのまま信じてしまうのはどうかと思うんだ。
水見式の偽装がヒュリコフに見破られないのはなぜだろう、と思ったのだけど、水見式って心源流に独自に伝わる判別法でしたね。
カキン兵士は知らなかったのでハッタリが通じたんでしょうけど、だとするともうひとつ疑問が出てきます。
テータって心源流出身ってことですよね。
心源流出身が確定するわけではないと思います。
ポックルなんかも知ってましたし。
ネテロが師範を務めている心源流ですから、
業界人には有名なんじゃないですかね。
いや、ポックルはハンター試験後に念を覚えた、という経緯なので、ネテロの影響が明らかだろう。心源流はネテロの流派なんだし。
もうちょっと具体的に書いとこう。
物語に今まで出てきた念のうち、修行の経緯がはっきりしてる者はそれほど多くなく、分類するとこんな感じだ。
・ネテロ以降の年代でハンター協会が関わっている場合、誰から教わったかがわかっている者は全員心源流である
・ネテロ以前の年代から念を知っている系統=ゾルディック家など
・教わらずに念を覚えた者=天空闘技場の戦士など
教わる以前に、まず知る機会がないのが念能力だ。
大多数の念使いは、生まれつきの才能か、あるいは念使いとの戦闘で運良く生き残った場合にだけ念に目覚める。
ハンター試験は念を知る機会としては非常に大きなものだろうし、その場合「裏試験」のために誰かに教わろうとしても、心源流で教わった経験がある者でないとまともに教えることはできないだろう。自分が念攻撃で目覚めた者だと、念をこめたパンチで殴るくらいしか知らないだろうからな。
つまり、ポックルがハンター試験合格後に念を覚えようとしたのなら、心源流でない方がおかしい、という結論になるわけだ。
ハンゾーの「忍者」も心源流ではない系統だな
念は完全犯罪が可能という性質上、暗殺者に受け継がれてるんだろう
いや、ハンター=心源流じゃない っていう時点でその理論は破綻してますよ。
単純な話、「へー、あんたも念能力者なんだー。じゃぁ、水見式って知ってる?」で広まりますよね。
っていうか、今回クラピカが教えた時点で広まってます。
まぁ、クラピカ(もしくは心源流の人物に)に水見式を教わった=心源流に入門ってことならその通りですけど、それじゃただの屁理屈ですね。
いや、広まってないな
クラピカは判別式を教えない
知らせるが広めない、というのは昔から有効な戦略だな
簡単に言えば、クラピカの水見式はカキン兵士が水見式を知らなくても知っていても成り立つ戦術で、二重の罠になっている。
水見式を見せた後、第一王子私設兵の会話では、クラピカの「特質系だ」という言葉の方に反応して、水見式の結果には反応していない。
もし今後、水見式の罠にひっかかるヤツが出た場合は、身内の裏切り者の可能性がある訳だ。
クラピカの水見式別に騙してるわけでなく特質系の結果でしょ
いや、特質系の説明に合ってないぞ。他の特質系と比べてみるといい
「その他の変化」なら特質系だが、クラピカのは放出系よりの操作系くらいで、特別かどうか微妙な結果だ
今までクラピカが放出系や操作系能力を使ったことがあったか?
自白強要の能力がある、と思わせたブラフを補完してるんだろう
色々な系統の結果が一度に現れるのがクラピカの水見式でそれで特質系と判明したのですよ
判明したのですよ、じゃねぇよ
その肝心の「判明したシーン」が描かれてなかった、というブログ記事に反応して、これだけコメントがついてるんだよ
話を理解してからコメントしてくれよな
今回判明したからこそのこのブログのタイトルっしょ
その「今回判明」が全力で総ツッコミされてるんだが
違う系統が一度に出るのもその他の変化だろ
いや、隣の系統だから特質じゃなくても一緒に出ておかしくない
ゴンは放出よりの強化だと六性図の頂点からずれた図で説明されてたろ
これがもし具現化と強化ならまだ特質らしいがな
それじゃ水見式の意味が……
ゴンの結果だって放出系の結果はまったく出てないし
水見式の結果は、その人の得意な系統の結果しか出ないんだろう
隣あってる系統の結果は出ない
じゃ、〜系寄り、って表現は何だったんだ?
具現化系が後で隣の特質系に移ったりもするわけだし、系統の変化があるのなら、その移ってる途中には両方出るんじゃないかな
判定に必要な念の量なんて話も今回初めて出たくらいだしな
作者が、今回の話の中で水見式をどう使うか、を考えて設定を追加してる最中なんだろう
単に習得しやすいってだけでしょ
水見式の結果は一番得意な系統
だけど、さらに細かく言うと隣の系統の習得率が違うって事かと
ウイングさんも他の系統の結果が出るなんて言ってなかったし
隣あってる系統の得意不得意は、実際に修行しないと分からない
まあ、あくまで推測だから絶対にそうだとはまだ言えないけど
ウィングさんの説明が全てなのか?
本当に初心者だったゴンキルに、ウィングさんが全部説明してくれたのかは非常に疑問だな
もっといろいろある、と思う方が自然だろう
メタ視点なら、今回また作者いろいろ考えてきたな、ってトコだ
特質系の結果だよ
お前はがんばったよ
また来週ハンターハンター読んで考察しようぜ
他の特質系と比べる意味はないんじゃない?
特質系自体がレアで、訓練なしで先天的に発現する例もあり、よほど多くの生徒を教える道場でもなければ特質系の水見式なんて激レアだ。作中でも今までその例を見られたのは、一つは蟻で、一つは王子とその側近一名のみだ。
読者なら神の視点からの特権として、激レアな特質系の水見式を二種類も見ているため、クラピカの水見式が二種類程度の結果を組み合わせたものだ、という違いがわかる訳だな。
ほら、比べる意味がまさにこれだよ。
「水見式の基本的な説明を聞いた程度では、クラピカの水見式の結果が本当に特質系を表すのかそうでないのが判別できない」のは、このコメント全体の書き込み内容がまさによく表しているだろう。神の視点でキャラより実例を知ってるはずのお前らでもこの始末だ。もしクラピカが「全ての系統を使える」特質系だということをまったく知らずに、あの水見式だけ見せられたらどう思うかね?
ジャッジメントチェーンが手元から離れて操作するから放出系と操作系が必要で緋の眼じゃないと使えないよ
まったくしょうがないやつだな、答えてやるからこれで満足したら寝ろよ?
具現化系って何だか知ってるか?
クラピカのチェーンは具現化されたもので、変化系などとは違い手元から離れても弱体化せず、現実の品物にない性質を与えられるのが特徴なんだよ
ジャッジメントチェーンは「掟を設定して守らなければ殺す」という相当特殊な機能が必要で、それなりに強い制約で強化する必要があるため緋の目を使うんだが、基本的な機能は具現化系のものだな
残念ながら作中で普段なら手元から離れたら使い物にならないくらい弱いと説明されちゃってるんだよ
残念なのはお前の頭だ
緋の目で念の威力や機能や制度が上がるのは最初から決まってる「設定」だぞ
誰でも知ってて疑いようがなく、いちいち書くことでもない
いまは水見式になぜ「他の系統が現れないのか」の話をしてる
お前の頭の中では、クラピカの能力から具現化系が消え去ってるのか?
ウボォーの攻撃にも対処できる強化系能力はどこいったんだよ?
バカなコメント書く前に、本編とブログ記事を100回読み直してこい
緋の眼クラピカ=特質系
緋の眼クラピカの水見式=特質系
バカなコメントを繰り返してきたな
お前、そのコメントが何言ってるのか理解してないだろ
お前の言ってるのは「クラピカの水見式は特質系だよ、だってクラピカは特質系だもん」ということだ
事実から理由を求めるのではなく、思い込みのせいで事実を見ない
この短絡したループに、お前は一生気付かんかもしれん
気づくくらいの判断力があるなら、最初からこのループにならないからな
>クラピカのは放出系よりの操作系
すげー解釈だな
来週のハンタも楽しみだな
俺は特質系オーラに反応した水見式だと思うけど
明かされるまでは考察楽しいよな
すげー解釈か?
クラピカの水見式をどう言い表すかというの話をしてるんだが、お前が「葉が回って色が変わる水見式」を見たまんま言うのに、他の言い方があるなら言ってみるといい
操作系よりの放出系、とか言うなよ?
どうも読解力がない奴が頻発して、コメ欄の知能が低いだの言われ始めてるわけだが、まず水見式と能力をごっちゃにするなよ
そこが食い違ってるのを話題にしてるんだからな
クラピカが特質系だ、ってところまでは今までの本編で語られた確定事項でいいんだ。
問題なのは、オーラの系統を変化させられるのか?というところだな。
水見式で、水と葉に与える作用が他の五系統と違うオーラは特質系を表す。ここまではOKだな?
では、既存の系統を二種類同時に出した場合、何と表現するのか?
オーラそのものはそれぞれの系統のもので、他の作用が起きてはいない。
違う種類を出せる能力は特質系。
という「オーラの分類」と「能力の分類」が異なる結果になるわけだ。
まず、ここをしっかり分離して考えないと、そのあとの「クラピカが何をやりたいのか」の話まで行き着けないわけだな。
操作系と思わせてあるのはビルの方
オイトが操作してたことがとっくにバレてるんだよ
100回読め
オーラの性質を自由自在に変えられるとは思わんのだが…
通常時の具現化系と緋の眼発動時の特質系の2つだけでは?
今回の水見式は特質系オーラで発をして今回みたいな結果が出たんじゃないかな…
だから現段階ではクラピカの特質系水見式は今回みたいな結果で特質系のオーラで発してたんでいいんじゃない?
なぜあの水見式の結果か、の理由はそれぞれが想像すればいいことなんだろうけどな
ただ、漠然と特質系オーラで葉が回って色が変わりました、という話は、仮定が多すぎる問題がある
・「特質系」と分類されている既存のオーラがある(仮定)
・クラピカはその「特質系」というオーラを出せる(仮定)
・「特質系」というオーラは普通は他の系統の効果は出ない(仮定)
・クラピカの「特質系」のオーラでは、他の系統そっくりの効果が出る(仮定)
……だいぶ複雑だな。
これに対して
・クラピカは五系統のオーラを出せる(仮定ひとつ)
この方がすっきりしてるだろう、って話だ
仮定なのはクラピカが5系統のオーラを出せるだけやんけ
あと特質系も含めたら6やし
他は師匠が語っとるで
特質系オーラが存在することもクラピカが緋の眼で特質系なのもわかっとんのや
今んとこは具現化と特質の2系統
確かに複数の系統を出せることは間違いないな
まあ、これで来週クラピカはオーラの質を自在に変えられるだったら面白いからその説に期待はしとるよ
水見式は発じゃなくて練でしょ
今回のクラピカの発言の、水見式をやるには一定量のオーラが必要っていうのも練だからだろうし
そういえばクラピカ、四大行の事はまったく言ってないな
発の修行としてもこれを用いますと言ってるよ!
やってることは手を近づけて練をすることだけどね!
次のジャンプも出る頃なのに、この枝だけ伸びてるな
議論が活発なのは良いことだ
・クラピカの水見式は特質系のオーラを示しているか?
オーラの種類は水見式でわかる。色が変われば放出系、葉が回れば操作系のオーラだ。これは変えられない。
何かが確定してるというなら、水見式の結果こそが確定事項だろう。特質系を示す要素がない。二種類の結果が同時に現れている、という以外は何もわからない。
その確定した結果を無視して特質系のオーラだというのなら、そう思いこんだ根拠は、クラピカが特質系と知っているから、だな。それはまさに先入観というものだ。
もし特質系のクラピカの水見式で他の系統そっくりの効果が出るなら、それはもう「他の系統のオーラ」が出てるということだろう。
そうでなければ、オーラの種類を判定する水見式の機能が働いてないことになってしまう。
・クラピカは特質系のオーラを出せるのか?
奇妙に聞こえることだが、特質系なので特質系のオーラが出ているか、というと、そうとは限らない。
というかクラピカに限ってだけ、それは成り立たないんだな。オーラの質が特質なのではなく、複数系統を100%で同時使用できる、という性質が特質だからだ。
特質系の設定上、普通ではないものは何でも特質になるので、特質系にはあらゆる例外が含まれる。他の系統と違い、特質系だけは特質系のオーラがなくても特質系になりえてしまう。いかにも冨樫が考えそうな事だ。
クラピカの念能力から見ても、それまでクロロくらいしかできなかったはずの他人の念能力を奪う能力は、特質系ではなく具現化系で実現してしまっている。特質系の必要性を揺るがす事態だ。つまりここでも特質系のオーラの必要がない。具現化系を他の系統で強化できるからだ。
ここまで、クラピカから特質系のオーラが出ていると確定できる証拠はなく、それが必要ではないという状況証拠は複数あるわけだ。
このNo.386「仮設」では、サブタイのとおり物語にもけっこういろんな謎があったんだが、コメ欄は大多数がクラピカの水見式についての話になっているな。
ブログ主が記事タイトルで煽ったせいもあるが、クラピカが念能力者対策の策略をめぐらせているため、念能力者たちにとっても予想しづらい内容になっているのが原因だろう。読者も解釈に迷うわけだな。
エンペラータイムで使える「すべての系統」に特質系の念が含まれるか、というのが曖昧なんだよな
五種類とか六種類とか書いてるんならわかるんだが
それにもしクラピカが特質系のオーラが出せるのなら、いかにも特質系らしい水見式を見せる方がより能力を推測されにくくていいんじゃないのか、という疑問はある
とはいえ、こういうのはファンはいろいろ考えて議論をしてても、作中で単純な回答があっさり描かれたりするからなぁ
まあ、当たればラッキー、くらいの趣味の楽しみ方だよな
長文ちゃんはその系統の能力を使う時にオーラ自体がその系統に変化して発動しとると考えてるんかな
ワイは例えばゴンがチーを発動する時は強化系オーラを剣型に変化させとると考えてるやで
クラピカなら生まれ持ったオーラの性質は具現化系で緋の眼の時は特質系で水見式は特質系オーラで反応させたと思っとるで
親指の能力も特質系オーラが治癒力を強化したと考えとる
発売が楽しみやな
もうすぐ10週で休載入りそうやしこのままクラピカでんかもしれんけど
む、それは自分の中の念能力のイメージを文章にしてみせよ、いうことか?
なかなかハードルが高いな
漠然と考えていたんだが、「色」の性質に似ていると思う
文章にしてみると、こんな感じか
・六性図が輪に見える(たとえば変化系と操作系は同時に出ない)のは、要素が3つしかないことを示している。要素が4つ以上だと順列組み合わせになるのでより複雑な組み合わせが増えるはずだが、それがない。
・要素1つで現れる能力が3種類、要素2つずつの組み合わせが3種類あることで、念の六つの性質が作られている。
ここまでを色にたとえると「R,G,B」と「Y,M.C」の六色、ということだな
・ただし特質系が輪の「切れ目」になっていることから、実際のパラメーターは一つしかなく、特質系はパラメーターが高いものと低いものの組み合わせになっている。
色は光の波長で、波長が高くなっていくに従って赤→緑→青紫、と色が変化するが、M(マゼンタ)という波長の色はなく、赤と青紫の組み合わせがそう見える、というのに似てるわけだ
・細胞が発する波の波長によって、三種類の要素ができているが、これは生物が食べ物を消化して生命活動をする際に使っている能力をそれぞれ拡大したもの
・物からエネルギーを生み出す「エネルギー化」、逆にエネルギーから物を作り出す「物質化」、神経系に相当する「調整」、の3つの要素の組み合わせで性質が決まる
六性図の形に合わせると、こうだな。
「エネルギー化」
「調整」 「物質化」
「調整」はプログラミングとも言える。生物や物にプログラミングして操れるわけだ
また「物質化」の対象には物だけでなく、物理法則が含まれている
生き物だったらまだ操作しやすいが、物理法則にプログラミングを加えてコントロールする、みたいなのは無理だろう……だが、できるヤツもいて特質系に分類される
念能力者が他の系統を使うときにオーラがどうなるのか、という最初の問いにもどると
太鼓の叩き方で音の高さが少し変化するように、細胞が出す波の共振周波数はある程度動かせて、作用も変わっていくことでオーラが変化したように見える。普通は大きく変えようとするほど波が小さくなる
クラピカの場合は、既に習得している能力に合わせて細胞が共振周波数を変えてくれるので、威力と精度が大幅に上がるんだろう
……文章化すると本当に長くなったが、オレのイメージだとこんな感じだな
おそらく念能力の元ネタは、生物が持っている神秘の力によって物やエネルギーが作られる、という19世紀まで西洋の科学者が普通に使っていた考え方だろう
「生気論」というものだな
今から見れば非科学的なんだが、それなりに体系化されていた理論なので、物語世界との相性がいいんだろう
そもそもの話だが
敵の前でクラピカが言ってるセリフをそのまま信じるヤツは、状況がまったく解ってないぞ
虚実を混ぜて敵を欺く情報合戦の真っ只中だ、という認識を持って読むといい
クラピカの水見式(特質時)は確か全部の系統の結果が出る、とかだったような気がする
どっかで見た事があるような……
それは勘違いだろう
単にクラピカの念能力の説明の際に「全ての系統を100%使える」とあっただけで、水見式の話は出ていない
昔プレステで出てたハンターハンターのゲームですね。
その時の特質系の水見式の描写が確か全部の結果が出る、だったと思います。
それだ!
公式じゃなかったんだな
すっきりしました
そんなところで余計な混乱を招いてたのか……
今回の水見式で幻のグリードアイランド思い出した人が他にもいて嬉しい
全部の系統が出るといいつつ、ゲームの画面だと単に「色がついて葉っぱが回る」ようにしか見えなかったんだよね。懐かしい
つまりこれは、クラピカによるニセの特質系の説明に、懐かしのゲームネタを重ねてきた、という作者の遊びだったわけか……
いやなかなか面白い話だな
これは「伏線」じゃなくて「設定」だな
・講習会のヘビ能力者
・講習会は終わるのか
・ワブル護衛の殺害者
・ワブルの守護霊獣
・マラヤーラムの守護霊獣の解除
・かーちんの亡骸の行方
・司法局のおっさんの本音
・ハルケンさんの2回目の波動
・ハルケンさんの能力結果
・ツェリの能力
・ツェリの守護霊獣の能力
・ヒソカの行方
・モレナの行方
・部屋移動能力男の行方
・蜘蛛メンバーの状況
・ネテロの状況
・パリストンの状況
・サイユウの状況
って気になること書き出してみた。
………本当に終わるのか、これ。
暗黒大陸到着いつだろ
ビヨンドがすっかり忘れられてるなぁ
そんな事よりゴンが出てないのがよっぽどヤバいわ
これだけ出番がないともはや主人公とは言えない
ゴンとキルアは、四人の主人公のうち二人だ、というだけだろうな
特にゴンは物語当初の目的を果たしてしまったので、新たな目的ができるまで冒険の必要がないだろう
ゾルディック家のシルバは「幻影旅団には手を出すな」と言ってたんだが、旅団員以上の実力者だろうヒソカに手を出すことをどう思ってるんだろうな
仕事の形とはいえ、実質的には決闘みたいなことで殺される恐れがあるのを、家族として静観するものなんだろうか
マジにばらしたっつーより
具体的にどういうものができるか予想がつく具現化系だとバラすより
何してくるかわからん特質系って方が、膠着状態を続けやすいっていう意図でしょう
コレって、36巻の作者コメント「ネタバレ、あえてね」に繋がるんじゃねーかな。
伏線でもなんでもなくてただの補完じゃねーか
ツェリがいろいろ反転してる感じ
生死、嗜好、お前が血吐いても云々→少し休みなよテータちゃんとか
次に殺されるまではキレイなツェリードニヒ説を推す
相対する操作と変化の性質が出てるのは絶対時間を示唆してるように思える
最後はツェリとテータが抱き合って死ぬんだろうなあ、王とコムギみたいに。
ヘタクソが書いた嘘バレみたいな事言ってんじゃねぇよ
なんで以前出たのと同じ展開になると思えるのか
1007号室から発せられた「オーラの鳴動」なんだが、もしハルケンが例の弓矢を使ったのだとしたら、対象は第一王子私設兵しか居ない(ハルケンは第二王妃の子なので、他陣営から監視に来てる護衛は一人だけ)。
その第一王子私設兵は「カンジドル」という名であることが書かれていて、シカクの自死のあとで第一王子に部屋に呼び戻されている。
もし弓矢を使ったのなら、ハルケンの部下が第一王子私設兵と入れ替わって第一王子に接近する、というシチュなんだろう。
積極的に継承戦に参加する気になったハルケンは、この機会を暗殺に生かしてくるんじゃないのだろうか?
シカクは記憶を全部書き換えられて自分をスミドリだと思い込んでいた…という線はないですかね
記憶がすべて上書きされていたのなら、それは実質的にスミドリのコピーと同じことだし、元のスミドリが睡眠状態から覚めないのなら「スミドリの意識がシカクに移動した」というのと限りなく近いな。
具現化系をバラさないために特質系をあえてバラすという思考はクラピカっぽいと思ったけど、特質系の方が怖いと思われる側面もあるよね。
それに系統が多少バレても念能力そのものは分からないから対策はほとんどできないに等しい(緋の目は単なる全系統フルパワーやから対策する必要がない)。
念能力のかなりの使い手になると複数の系統を上手く組み合せるし、それにモラウさん的思考として「そんなもの知らないと対応できないのはアマチュアだ」と言われそう。
と言うか今のクラピカは注目されてるから自分の系統をばらして同じ念能力に「俺は強えぞ」って警告している側面もあるきガス。
どうでもいいけど眼鏡の人とセンリツ結婚フラグでも立たないかなw
幻のグリードアイランドの水見式のセルフパロディ的な感じですね!
葉がくるくる回る様子がとても懐かしいです。
あのゲームは見た目には確か葉がくるくる回って水の色が赤くなって、水が溢れるといった感じでしたね
関係ないですがこのゲームの主人公のシルエットだけ本編にも出ていますよね確か
書いてすぐ思い出しましたが主人公ではないですね、オーギュというオリジナルキャラクターでしたね。
今回のカルドセプトといい遊戯王好きなんですかね〜。
別に冨樫がゲーム作ったわけでもないので、セルフじゃないけどな
これはバクマンでいうところの「伏線でもなんでもなかった事を伏線に仕立てあげる」の、派生作品からネタをとるバージョンだな
クラピカの能力説明の際に水見式の結果を描いてなかった→クラピカの水見式がゲームで妙な表現になっていた→これは何かに使えるのでは?
という発想がうまく繋がったケースだろうなぁ
取り敢えず、水見式の発現結果が、放出と操作の同時発動のような結果なんですね。
特質系って、水が腐るとか、水の性質(酸性)が変わるみたいな明らかに異常な結果のものと、複数系統の結果が同時に現れるものがあるのかもしれませんね。この場合、比較的に放出と操作が得意な系統になるんだろうか?
エンペラータイムはあくまで発を発現した時の能力と考えればだけど。
エンペラータイムが全系統100%出せるだから
放出・操作の結果が出るようにいじることもできそうだよね
複数系統の結果が出るのはクラピカの発の性質ともあってるし
そのままやったら強化の結果も出ないと変な気がする
今のスミドリの中に入ってるのはシカクだろう
じゃないと実質デメリットなしで敵の戦力を削げるし強すぎる
ずっと疑問なんですが、なぜ放出で水の色が変わるんでしょう?
そういう世界なので、詳しい理由は永遠の謎だな
個人的には、強化系で水が増えるほうがおかしいだろ、と思う
まだ色の変化の方が、イオンとか分子配列とかで説明できそうだと思うんだ
全然おかしくないぞ?
強化=力(パワー)を増幅させるんだから水が増幅しても不思議でもなんでもない
ほー、水の力が増えると量が増えるのか?
では水の力とは何だ?
そもそも水そのものが増えてるんなら具現化ではないのか?具現化系だけ水そのものでなく異物が増える必然性は何だ?オーラが透明な物質やエネルギーに変わって強化系のように見える具現化系や変化系がある方が自然ではないのか?
水の量が増えた分、密度は変わってるのか変わってないのかどちらなのかね?
まあ、仮想世界の設定に文句言っても仕方がないが、そこに違和感を覚えないのか、というのが驚きだよ
ウイングさんが説明してたやん
仮想世界の設定に文句を言っても仕方ないと言いながら、何故現実の現象を考えるのか分からん
そんな違和感を覚えて漫画を読む君の方が驚きだよ
そもそも、念なんて一種の超能力なんだから常識なんて通用しない
だから、念はこういう物なんだと深く考えずに納得すればいい
お前は話の流れがわかってないようだな
「放出系の色が変わる理由をあえて考えてみる」という、どう考えても理由がない質問に、それがわかった上で「あえて理由を考えてみている」んだ
「あえて」現実に寄せた答えに「常識なんて通用しない(キリッ)」か?
恥ずかしいやつだな
そんな誰でも知ってることはどうでもいい。念で水が増えたり色が変わったりすることについて、気の利いた理由でも考えてみろよ
ビスケの変化にも理由をつけないといけないのか?
そりゃ読者に与えるインパクトがデカいからだろう
GI編を雑誌掲載時に読んだ時はヘンな声出たぞ
今はあのゴリラ姿も結構好きだがな
水見式の説明を読み直したら?
だからたった今本編中に水見式を応用した戦術が描かれてるまっ最中なんだから、基本の説明だけ読んでも無駄だとあれほど
強化系の正しい変化は水の量が変わるやで
せやから減ってもええんやで
水が増えるとはどこに書いてある情報なんやろ
まあ、今んとこ増える描写しかないんやけどな
除念師は何系なのか?の推察で、マイナスの強化系ではないか、ってのはときどき聞く説だな
あと「水の力の強化」を具体的にしようとすると、水の分子間力を強化した結果、水の量が減って密度が増える、という強化の方向は大アリだな
また単純に水の分子の運動力が増した場合、蒸発して減る、ってのもリアルかもしれん
なので、水は量が減る方が強化されてるっぽい、ってのはあるんだが、絵的には増える方がそれっぽいんだろうなぁ
俺はチェレンコフ光のイメージだな
放出系の念で動かされた電子が元に戻る際に光を放つ、みたいな感じだ
現時点で推測できるクラピカの戦術はこんな感じだな
1.嘘を見抜く能力者を想定して「特質系である」ことは隠さない
自陣営に自分とセンリツという嘘を見抜く能力者が居る以上、同系統の術者が他にいることも警戒している
2.水見式の結果を、放出系と操作系のものにして、対念能力の作戦を立てづらくしている
操作系と思わせる利点はウボォー戦にも出ていたが、リハンのような準備して対抗してくるタイプを無力化できる利点もある
3.自分の能力を見せたからには、お前のも見せてもらうぞ、という理屈で、これから発言する能力を調査する
敵に回った場合も対策が立てやすいし、利害が一致して使えそうな能力があれば協力してもらおう、という意図もある
3に関連しますが、潜伏してるヘビ能力者もこの水見式で能力系統がバレますね。
具現化系をダウジングチェーンで取り調べれば一発だな
昔の週刊少年ジャンプで、ハンターハンターが長期休載していた時に、ハンターハンター特集みたいな記事がのっていた時がありました。
そこで、たしか、クラピカが特質系の状態で水見式をやると
水見式の描写、全系統の全部の結果が出ると言っていました。なので公式であるのではないのでしょうか。
その記事には当時まだ原作では明かされていなかった、レオリオが放出系であることや、
ゼノが変化系であることも明かされてもいました。
公式ガイドブックみたいなもんでしょ?
冨樫先生というよりアシと編集の情報だからなんとも
ハンターズ・ガイドは、著者名が冨樫になってるせいで余計な混乱を生んでるんだよな
冨樫が原作というだけで、あの本自体を書いたわけじゃないよな
旅団で腕相撲最弱なノブナガが強化系扱いになってる時点で、あの本の信憑性はどうかと思う
おっとすまん、シズクがまだ生きてるのを忘れてた
あとさすがにカルトちゃんよりは上だと思いたい
ノブナガさんは下から3番目だな
あとコメの付け所が違ったんだが、これ公式ガイドの話へのコメな
ジャンプの記事については「冨樫先生本人がそんな記事を書ける状態なら、マンガ描いてるんじゃないか?」と思ってる
もし仮に「全系統の結果が出る」までが正しかったとしても、だ
今回の話では、そのうち二系統しか結果が出てないので、その違いは何だよって話になるわな
見ただけで味が変化していないと判断できるとは…
俺じゃなきゃ見逃しちゃうねってやつかい?
とりあえず、水がこぼれてないのは確かに見たぞ
むしろ色がついてるかどうかがわからなかったがな!
まあ、クラピカが水見式の結果を操作できます、ってのが今回の重要な点なんだろうよ
具現化系と特質系の結果を操作できるってことは重要かもね
暗殺者は具現化系だからあぶり出す過程で具現化系の結果が出たらまずいもんね
あー、なるほど、自分が疑われるのを避けた、という面もあるのか。
気づかなかったわ
担当編集が記事書いてたやつですよね
そんなことより本編読みたいと思って読んでた思い出がありますね
ワンピースに比べハンタのコメ欄の方が知能低いのはなんか意外だな。
もう週末だしな、年齢層が幅広いんだろう
キッズに人気ということやから喜ばしいやん
次のジャンプが待ち遠しいので、それまでの中継ぎ的に、今までの一層での殺害数でもまとめとくか
蛇念獣 7kill
モモゼ念獣 3kill 1退場
ビンセント 1kill
クラピカのブラフ 1kill
タフディ 1kill (王子)
カミィ 1kill
ハンゾー 1kill
ウショウヒ 1kill (王子)
黒い手 1kill (王子)
ハルケンブルグ 1kill
番外 キーニが王子脱出作戦で死亡
ツェリードニヒがモレナの執事を殺害
3〜5層 エイ=イ組員の犯行で数百人が死亡・行方不明
クラピカ、および守備的な王子念獣の動きが早かったこともあり、膠着状況が着実に生まれているようだ
第三、第五、第六、第七、第十一、第十三、第十四王子陣営は積極的に殺し合いを仕掛けないようだが、第三、第五王子は実際にはやる気アリアリだろうし、漁夫の利を狙ってるとも思える
それにしても下層が不穏すぎるな
モレナとその仲間たちは暗殺者として非常に優秀だな
センリツが言う「私に言い寄る時点でクロ」というのは
下っ端というわけではなく、こんな見た目の自分に言い寄るわけないってことかな
そのニュアンスはあるな
センリツは外見にコンプレックスがある繊細な乙女なので、好意に対して警戒した反応をすることはあるだろう
だが基本的にあのシチュエーションで、メガネはセンリツを女として口説いているわけではないので、その乙女心が正しい判断を邪魔して「クロ確定」という行き過ぎた見方になった、ということに思える
と、現時点ではそうなんだが……
あのメガネはやたら訓練されてる人物らしいので、今後意外な正体が判明しそうではあるな
結局クロだったとすれば、センリツの女のカンは冴えていた、ということになるんだろうし、微妙なところだ
どういう経緯でクラピカがエンペラータイムを取得したか今回で判明したな。
自分で能力を考えたんじゃなくて、
水見式で全ての系統が発現してる→全系統100%の精度・威力で使えるんじゃね!?
みたいな感じか。
一人で戦い抜かなきゃという復讐心で生きてきたから後天的に身に着けたのかな?
緋の眼でオーラが増えたり変わったりすることに気づいたところまではわかるんだが、そこで「寿命が縮む」という誓約と制約まで入れた事が、自分で決めたのか、もともとそういうものか、がよくわからんな
もともとそういうものだったのに気づく機会がなかったのが、イルカを作ったらそこで教えられた、という事なんだろうか?それだと判明した時に相当驚いただろうに
昔、週刊少年ジャンプでやっていたハンター×ハンターの特集記事は当時まだ不明だったレオリオやゼノの念の系統が明らかになっていたし、公式だろうね。
その記事を、担当編集など、直接富樫先生と話しができる立場である人が書いているなら、ちゃんと作者から設定を確認してから書いているだろうし。
その記事を作者本人が書いていないから、公式ではないということにはならないよ。
公式の意味がわかってないぞ
設定は「作者がそう発表した」時点で確定するんだ
たとえ作者から聞いた話でも、それは草案であり、決定前の設定なので非公式だ
物語世界に描いたり、作者自身の口から「正しい設定です」と語られないかぎりは、それは公式なものではないんだよ
いや、それだとよくあるいろんな作品の設定資料集や公式ガイドブックの多くが非公式になってしまいます。
作者が今まで公表していなかった新しい設定が書いてある。その記事は作者自身の口から語られているように書かれていない。なんて事はいくらでもあります。
いちいち全ての文章に、これは正しい設定です。って作者が言っています。
とは書かないでしょう?
何か一つの記事や本が出た時、その内容を作者や原作者がチェックして認めていると思われるものは公式扱いでいいと思います。
要するに、
ハンター×ハンターの特集記事はその文章を書いたのは作者本人ではなくとも、
作者である富樫先生にその内容を見てもらい、許可を得ていればそれは作者自身の口から「正しい設定です」と語られているのとほぼ同じこと。
そして、
その記事を書いているのは、富樫先生と直接やりとりできるジャンプ編集部。
その記事が載っている本も、他の会社が勝手に出版した本ではなく、
ハンター×ハンターが連載している「公式」の雑誌。
今まで原作で明らかでなかった設定も掲載されていることから、
富樫先生にその記事の内容についてはチェックしてもらい許可を貰っている。
そこに書かれている新しい設定は作者本人に教えてもらって掲載したと考えるのが当たり前。
なので、そのハンター×ハンターの特集記事は、少なくとも今は、公式扱いが妥当でしょうね。
富樫先生が後で、あの設定は違うと訂正しているなら話は別ですが。
一人でがんばっているようだな
あまり言いたくないんだが、それは語るに落ちているぞ
正しい設定ですと言っている「ようなもの」では、正しい設定だとは言ってない、ということだ
正しい設定ですと語られているのと「ほぼ同じこと」では、正しい設定ですと語られていない、ということだ
そもそも前提を間違えているようなんだが、公式かどうかはどうでもよく、内容が正しければいいんだ
その内容がおかしいから誰も記事を信用していない、ということに早く気づいていただきたい
いや、私は「ほぼ同じこと」と書かずに、「同じこと」と書いてもよかったのですが。
私の文章の、どうでもいい細かい言葉使いを取り上げてそんなことを言っても何の意味もないですよ。
>そもそも前提を間違えているようなんだが、公式かどうかはどうでもよく、>内容が正しければいいんだ
いや、それはおかしいでしょ。あなたは、自分から
>公式の意味がわかってないぞ
と、公式かどうかって話をしていたじゃないですか。自分の都合の良いほうへ話を変えないでください。
>その内容がおかしいから誰も記事を信用していない、ということに早く気づ>いていただきたい
いや、それ、あなたの主観ですよね。あなたが言っているのは、私の反論に対して、
「俺がその内容をおかしいと思っているから、それは間違っているのだ!」って言っているだけですよね。
ちゃんと反論するなら、私が先程言った、
いや、それだとよくあるいろんな作品の設定資料集や公式ガイドブックの多くが非公式になってしまいます。~(略)~
なので、そのハンター×ハンターの特集記事は、少なくとも今は、公式扱いが妥当でしょうね。
この文章の内容に対して、具体的に反論して下さい。
月曜になったので、答え合わせ的に今回でどうなったかを書いてみる。
No.387「再現」はまさに答え合わせ的な回だった。
一話まるごと使って、ツェリードニヒ王子の念能力の説明になっている。
不可解だったNo.385の展開が何だったのか、が解説された。
テータが見せられた幻覚はツェリの能力によるものだった。
1.目を閉じて「絶」を行うことで、実時間で一瞬以下の間に10秒間の映像として、未来の様子を見る「予知夢」を見ることができる
2.目を閉じて絶を続けてる間はこの「予知夢」を見続けることができる
3.絶を行いながら目をあけると、そこから10秒は周囲はツェリードニヒが何をしても認識できず、予知夢と同じ状況に見えている
4.再び目を閉じるとまた一瞬で10秒の映像を見る
絶を続けられる限り、2〜4から選択して行動を続けられる
5.絶を終えると能力も消え、ツェリードニヒの行動による状況変化が突然起きたように見える
補足
3.で10秒の間にツェリが行動した場合、10秒たった後は絶が続いていても幻覚が消えて、現実のツェリが見えるようになる。
移動していた場合は瞬間移動したように見える、ということだろうし、10秒ごとに瞬間移動を繰り返すように見せることも可能だろう。
予知夢ではビジョンが見えるだけでなく、カップが割れる音も聞こえている。匂いや触感を感じるかは不明。
また、現時点でこの能力の名称は書かれていない。
暗殺や戦闘など、10秒間の行動が決定的な違いを生むシチュエーションでは、「ツェリを殺した、と思ったら自分が殺されていた」など、かなり強力な形で使うことができる能力なのだろう。
「絶」で発現する能力があるとは。
オーラが外に出ない分、体内に閉じ込められたオーラは増えている、という、言われてみれば確かにそのとおりな設定の使い方に驚かされるな。
カミーラの絶は防御力をゼロにしてリスクを上げるためだと説明されていたのだが、体内で能力が強化されているということでもあったんだろう。
心の声として「未来」「平行世界」とツェリがSFっぽいことを言うので、とうとう時間系能力が出たのかと思ったのだが、よく見るとこれは「予知」なので、誰も時間を移動してはいない。よく当たる占い、とかに近いものだな。
すごい推察能力で近い未来を予想+予想どおりの幻覚を周囲に見せる+その間のツェリの存在は誰にも認識されない、という組み合わせ能力として説明できるものなのだろう。
また、タイムパラドックス的な問題を回避するため、予知の影響が出るのは予知されたシチュエーションが終わった後、というちょっと凝った設定になっている。
(正確に言えばタイムパラドックスはもともと起きないのだが、予知した結果を変えた影響を再び予知したらどうなるのか、という面倒な状況を起きにくくしている)
目を閉じて絶を行っている間はずっと予知夢がつづくのだが、自分の時間も進んでいるため、結局10秒先の事しか予知できないことも説明された。
大規模な爆発など、10秒間の行動ではリカバリーできないような事件が起きた場合は、回避できない、ということでもある。
また、自分の視覚の範囲のビジョンしか見えないため、視界の外の変化はわからない、という弱点もあるのだろう。
疑問なのは、目を閉じて予知夢を見ている最中に行動した場合、それは周囲に認識されるのか?ということだ。
そこは今回は描かれてないのだが、ツェリの理解としては、目を開けた時から「予知夢どおりに行動したとしか認識しない」となっている。幻覚の発生は、目を開けてた瞬間から、という事らしい。
この能力が継承戦にどこまで貢献するのか。
攻撃にも防御にも使える強力な能力であることは間違いないのだろうが、絶を行っている相手を警戒するのはムッセとカミーラのやりとりで描かれていたので、単純な襲撃シーンには使われないのかもしれない。
ちょっと訂正。
なんで幻覚を見せてるのか、の理由が違ってるな。
たぶんこうだ。
予知夢で見た未来を変えようと行動した際に、それに周囲が反応して行動することで、たった10秒でも予知家と大幅に違う未来になってしまい、予知夢の意味がほとんどなくなる、という可能性がある。
10秒間の幻覚とツェリの不可知化は、その問題を避けるために加えられた設定だろう。
ツェリが予知夢の10秒を変えおわるまでは、ツェリ以外が予知夢と同じ行動をすることを確定させてるわけだ。
この能力の使い方として、目を開けて幻影発生、10秒以内に再び目を閉じて次の10秒のビジョンを見て、すぐ目を開けてまた幻影を見せる、というのを繰り返せば、幻影を見せつづける時間が限りなく延長できる、というのが考えられるな
念に詳しくないツェリがオーラの使いすぎで失敗、という展開になりそうな気はするところだが
念能力名はツェリが最初の予知夢に名付けていた「刹那の10秒」になりそうな気がするんだが、いつものフリガナ(というか別名)がふられてないのでまだ正式じゃないんだろうな
“絶”で発動する能力として、最初の予知夢と、ツェリ不可知状態、ってとこまでは、それは確かに”絶”になるとできるよな、と思うんだが、幻覚発生だけがわからん
いくら自分の姿だけの幻覚で、大してエネルギーも使わないからといって、他人の脳にビジョンを送るのは絶じゃないんじゃないのか?
目を開いた時だけ目からドバッとオーラ出まくってるんじゃないのか?
という素朴な疑問を感じた
他人にビジョンを送ってるのではなく、ツェリが元居た場所に念で作ったツェリの姿が残っている、という解釈ならアリか?
絶状態なので体の外ではなく、体の内側に自分とぴったり同じ形を念で作り、空間に固定する、ってことでどうだろうか
念像、あるいは残留思念のようなものか
その場合、ツェリ自身にその念像が見えてない、というのが謎として残るな
ツェリは凝を教えられてないから普通の念能力は見えないが、ツェリ念像は非能力者にも見えているわけだし
本人だけには見えない、という微妙な制約(というより、その場合は読者に時間系能力と思わすためのメタな擬態という気がするが)が設定されているのか
幻覚なのか残留思念なのか、は、目を開けてからの10秒の影響が他人からどう見えるか、でわかるだろう
ツェリ以外の人や物に変化があれば残留思念、変化がわからず予知夢どおりにしか見えない場合は幻覚、ということだな
ツェリ本人は初めて体験する念能力に興奮して気が大きくなっているが、実際はそれほど大したことが起きてないんだな
●10秒先を予想する能力
●10秒間の幻を見せる能力
●自分を隠す能力
この3つだけの、既に出ている能力のうまい組み合わせ、ということだな
予想はネオン、幻はジン、隠れるのはメレオロンがやっていた。
ネオンとメレオロンは特質系なので、ジンがもし特質系なら、この能力は特質系三種盛り・10秒バージョン、といったところか
緋の目の時は特質系だ!ってだいぶ前に公開されてるんだから
別に伏線回収でもなんでもないような
とりあえずコメ欄でも読むといいんじゃないか?
上から3つのコメで話はだいたい出揃ってるだろう
>ハンターズ・ガイドは、著者名が冨樫になってるせいで余計な混乱を生んでるんだよな
>冨樫が原作というだけで、あの本自体を書いたわけじゃないよな
>物語世界に描いたり、作者自身の口から「正しい設定です」と語られないかぎりは、そ>れは公式なものではないんだよ
あれは、その時、富樫本人しか知らないはずの設定が書いてあるので、
たとえ他の人が書いた記事だとしても、その内容を富樫が教えた。または認めているものと思われます。
それは作者自身が「正しい設定です」と言っているようなものです。
なのでとりあえず公式扱いでいいと思います。
著者名が富樫になっているなら、なおさらそうでしょう。
行儀が悪すぎる
せめて一箇所にまとめろ
よかった。ちゃんと前のほうに書いたレスに気づいていたんですね。
もしかしたら、気づかないかもと思い、あえて、一番後にもレスをつけさしてもらいました。確かに最初から一箇所にまとめて後ろの方にレスすればよかったですね。
>行儀が悪すぎる
あまり言いたくはないですが、
「行儀が悪すぎる」
「一人でがんばっているようだな
あまり言いたくないんだが、それは語るに落ちているぞ」この言葉を相手に使うあなたも行儀が悪いですよ。
別にこの言葉は相手に意見を言う上で必要ない言葉です。そして言われた相手は嫌な気分になるでしょうね。
今回レスを見ていて気になったのですが、相手に対して言う言葉が酷いです。
下にレスの一部を取り上げてみると、
2018年11月1日 5:49 PM
判明したのですよ、じゃねぇよ
話を理解してからコメントしてくれよな
2018年11月3日 1:50 AM
まったくしょうがないやつだな、答えてやるからこれで満足したら寝ろよ?
2018年11月3日 9:01 AM
残念なのはお前の頭だ
バカなコメント書く前に、本編とブログ記事を100回読み直してこい
2018年11月3日 9:56 AM
バカなコメントを繰り返してきたな
事実から理由を求めるのではなく、思い込みのせいで事実を見ない
この短絡したループに、お前は一生気付かんかもしれん
気づくくらいの判断力があるなら、最初からこのループにならないからな
2018年11月3日 2:07 PM
どうも読解力がない奴が頻発して、
2018年11月3日 5:10 PM
100回読め
2018年10月31日 10:29 AM
ヘタクソが書いた嘘バレみたいな事言ってんじゃねぇよ
2018年11月1日 1:36 PM
そこに違和感を覚えないのか、というのが驚きだよ
2018年11月2日 10:27 AM
そんな違和感を覚えて漫画を読む君の方が驚きだよ
2018年11月2日 5:00 PM
お前は話の流れがわかってないようだな
「あえて」現実に寄せた答えに「常識なんて通用しない(キリッ)」か?
恥ずかしいやつだな
気の利いた理由でも考えてみろよ
と、あります。いずれも、他の人達を馬鹿にし、侮辱する言葉です。
意見を交換する上で、いずれも必要のない言葉です。
これは、私が言われたことではありません。
しかし、あまりにも酷く、このヤマカムさんのサイトの雰囲気を悪くするものと私は思い
ます。
行儀が悪いではありません。相手に対して失礼であり、無礼です。
これに代表される、相手に対する攻撃的な言葉は改めるべきです。
まだやってる……
匿名だから誰かわからんな
こんなところで延々と書いてるから、粘着ちゃん、と呼ばせてもらおう
俺は最初にツッコミ入れたヤツとは別の者だが、粘着が単に間違った意見でもなんでもいいから賛同されたいだけの荒らしか、それとも納得すれば潔く引き下がるのか、興味がある
枝が長すぎてよくわからんので、簡潔に聞こうか
・ハンターズガイドではノブナガは「強化系」とある
だが、本編中には強化系らしい描写は一度もなく、むしろ操作系と思われる描写はある
ハンターズガイドの内容は正しいと思うか?
・編集が作ったジャンプ記事に「クラピカの水見式はすべての結果が出る」とあったそうだが、この話no.386で、クラピカの水見式にすべての念系統の結果は出ていない
これはどういうことなのか?その記事とやらが間違っているのではないのか?
さて、どういう答えが来るか期待しているぞ
自分は長文ちゃんとは別の人物だと名乗っておきながら随分彼と粘着ちゃんの議論の内容に噛みつくんだね
その前に粘着ちゃんが元の枝で出した反論に答えたらどうだい
うーん。なんていうか、その、必死ですね、あなた(笑)
ちゃんと前の文章読んでます?
私は相手を無駄に傷つけ、侮辱している発言が良くないと言っているのです。
分かり易く言えば、それをするのは良くないことだと言っているのです。
今までの失言をした人と自分は別人だと言いっていますが、相手を
「こんなところで延々と書いてるから、粘着ちゃん、と呼ばせてもらおう」
「粘着が単に間違った意見でもなんでもいいから賛同されたいだけの荒らしか、」
と言っている時点であなたも同じレベルの人間ということです。
いや、前の文章を見てからの発言ですから、最低ですよね。
まあ、十中八九、同じ人なのでしょうけど。
相手を無駄に挑発し、罵倒するあなたは間違った人です。
このスレの流れで、相手を罵倒する所をみると、自分を抑えることができないのでしょうね。悲しい人です。
>・ハンターズガイドではノブナガは「強化系」とある
>だが、本編中には強化系らしい描写は一度もなく、むしろ操作系と思われる描写は>あるハンターズガイドの内容は正しいと思うか?
えーと。具体的なことを何も言っていないので、答えようがないのですが。
まあ、あえて言うなら、ウィキペディアにも、いろいろなノブナガについて書いてあるサイトでも、「ノブナガは強化系」とガイドの内容は正しいとしています。
なので、あなた個人はそう思っているが、他の殆どの人はそう思っていないぐらいの事なのでしょう。
もし旅団の中で、腕相撲が強くないことを言っているなら、
それはノブナガ本人が強化系でもカバーできないほど、他の旅団メンバーに比べて非力。もしくは
念を腕相撲に必要な腕力の強化にあまり使わず、別の所に使っているのでしょう。
強化系念能力者が他の系統よりも必ず力が強いという設定はありませんからね。
ビルのように補助型の能力者もいますし。
>・編集が作ったジャンプ記事に「クラピカの水見式はすべての結果が出る」とあっ>たそうだが、この話no.386で、クラピカの水見式にすべての念系統の結果は出てい>ない
>これはどういうことなのか?その記事とやらが間違っているのではないのか?
おそらく手の内を隠しているのでしょう。クラピカを敵視しているベンジャミンの部下がおり、周りにいる人達も誰が敵にまわってもおかしくはありません。そんな中、正直に自分の系統を全て教えるのはリスクが高い。
クラピカは目が通常時は具現化系であり、水見式も当然、具現化系を表します。
緋の目の時は、オーラの全体量が増え、全系統の能力を100%引き出すことが可能になるというもの。
つまり、具現化系+他の4系統ということになります。
元々あったものに、追加で新たな能力が加わるものです。
クラピカが皆の前で水見式をやった時、放出系と操作系の結果のみでました。
これ、具現化系の結果も一緒にでなくちゃおかしいですよね。
もし、クラピカが嘘偽りなく、水見式をやったのなら。
クラピカの特質系の能力は、元々、通常時に使える系統に他の系統が加わるというものなのですから。
少なくとも、通常時に水見式で出る、具現化系の結果も一緒にでなくちゃおかしい。
じゃあ、なぜ皆の前で、放出系と操作系の結果を出したのか。
それは、大きく分けて2つの理由があると思います。
①具現化系ではなく、操作系の鎖使いと相手に思わせたいから。
そうすれば、相手は実在する鎖ばかりを注意するので、いざとなった時、隠を使って相手の不意をうてる。
実際これでウボォーギンに勝利しているので、このメリットは大きいでしょう。
また、鎖を消せば、武器を持っていない(能力を使えない)と思わせ、相手を油断させるなど、様々な戦略がとれます。有利に戦いを進めることができます。
②これから、クラピカが王位継承戦を争っていく中で、
皆の前で能力を使わなければならなくなった時、
鎖を使用しても、クラピカが嘘をついたことがばれにくいことがあります。
クラピカの小指のジャッジメントチェーンは、クラピカ自身が作中で、
この能力は放出系、操作系の能力である。具現化系ではない。
具現化系の場合、鎖はクラピカの手元を離れたとたんに、ペラペラになり使い物にならなくなる。と説明しています。
他の4つの能力も、使用しても、放出、操作系の能力と相手に思わせることができるでしょう。ホーリーチェーンは恐らく強化系も関わっているでしょうが、これは周りから見た時、鎖を操作して傷を治しているとしか見えないので問題ないはずです。
そもそも忘れがちなことですが、クラピカは「鎖使いの操作系」と周りに勘違いさせるために、人前ではいつも鎖を具現化させている人ですよ。
具現化系とばれていいなら、必要な時だけ鎖を具現化させた方が力の消費も少なくてすむでしょうし。
バカ正直に自分は具現化系です。なんて言わないですよ。
以上の理由から、クラピカはあえて、放出と操作系のみの結果を出したのだと考察できます。
もちろん、それ以外の理由もあるかもしれませんが。
>枝が長すぎてよくわからんので、簡潔に聞こうか
いや、「長すぎてよくわからん」の一言で誤魔化さないでください。
あなた、私が言ったことに何一つちゃんと答えてないですよね?
反論があるなら、
2018年11月13日 11:15 AMの方が言っているように、
私が元の枝で出した
2018年11月6日 10:52 PMに書いてある反論に
『いや、それだとよくあるいろんな作品の設定資料集や公式ガイドブックの多くが非公式になってしまいます。~(略)~
なので、そのハンター×ハンターの特集記事は、少なくとも今は、公式扱いが妥当でしょうね。』
この私の書いた文章に、「具体的な」反論をしてください。
『ハンター×ハンターが連載している「公式」の雑誌に載っていた、
著者名が富樫になっていたこの記事について』
『ノブナガの強化系など、多くの人が公式の情報として扱っているこの記事について』
なぜあなたは公式ではないとするのか?
答えて下さい。
まともに反論できないから、誤魔化しているとしか思えませんよ。
人に自分が聞きたい質問をぶつけるばかりではなく、ちゃんと私の言ったことに答えてください。
さて、どういう答えが来るか期待していますよ。
>自分は長文ちゃんとは別の人物だと名乗っておきながら随分彼と粘着ちゃんの議論の内容に噛みつくんだね
ヤマカムさんのこのサイト、匿名性が高いのはいいのですが、
自分の都合が悪くなった途端に、別人になりすまして誤魔化そうとすることができるのは問題ですよね。
ヤマカムさんに今回のこの掲示板、相手を無駄に攻撃している人が同じ人なのかどうか確認してもらうように頼むことってできないのでしょうか?
>その前に粘着ちゃんが元の枝で出した反論に答えたらどうだい
私の言いたいことを代弁してくれてありがとうございます。
上記のレス、相手の質問に答えようとして、長文になってしまい失礼いたしました。
ひとを粘着ちゃん呼ばわりした罵倒ちゃん、倍返しのカウンターをくらってのKO負けで草
www
自演乙!
なんだ粘着荒らし、まだやってたのか。放置されて寂しかったか?
すっかり忘れてたんだが、ほら来てやったぞ、泣いて喜べ、このバカ粘着荒らしが
お前な、こんな一人しか書き込まない場所で自演すれば、バレるのがあたり前だぞ
普通に考えれば誰でもわかるような事を、お前だけがなぜ考えられないんだ?
あとお前、リアルタイムのコメで「ノブナガが弱い」とか書いて、こてんぱんにやられてたな
一人だけコメントのレベルが低すぎて、目立ちまくってたぞ
なあ、お前、なんでよりによって、このネットでもおそらく最も考察レベルが高いコメント欄に書こうとするんだ?
お前がどれだけ書いても認められないのは、もうわかっただろう?
考察をするには、向き不向きがあるんだよ
お前の書き込みからは、「推察」という行為が苦手な事がありありと伝わってくる
「他人の視点から見てどう見えるのか」を感じる能力が欠落していることもな
それがないのに考察は無理だぞ
ハンターハンター好きなら、読むだけにしとけよ
まだやってたんですね。私の質問に答えることができず、とっくに納得して潔く引き下がってたのかと思ってました(笑)
あなたのスレ、読みましたが、
私の反論に対して何も具体的に答えていません。
私言いましたよね?どういう答えが来るか期待していますと。
自演?ノブナガが弱い?何のことですか。
あなたに対して批判する意見を書いている人を、見ず知らずの第三者を、
自分に都合が悪いからという理由だけで、
私と同一人物とし、私を攻撃するとは。呆れてしまいます。
それで誤魔化そうとしていますが、結局私の反論に対して何も答えていません。
>なあ、お前、なんでよりによって、このネットでもおそらく最も考察レベルが高いコメ
>ント欄に書こうとするんだ?~(略)~
>ハンターハンター好きなら、読むだけにしとけよ
それを決めるのはあなたではありません。
ここは皆でハンターハンターの考察をし、その意見を自由に交換することを楽しむ場です。
その中で時には間違った考察をする人もいるでしょう。それは皆が交流する場では当たり前にあることです。
決して一人の勝手な判断でそれをあげつらい、馬鹿にしていいことではありません。
ここはあなた一人のワガママが許される場所ではありません。
もう一度言います。
相手を無駄に挑発し、罵倒するあなたは間違った人です。
あなたの言っていることには何の意味もありません。
ただ相手を薄汚く罵っているだけです。
まともに相手にして欲しければ、相手を馬鹿にする発言は控え、
私の質問にたいして「具体的に」答えてください。
あなたも相手を侮辱していますよ
あまりにも度を越して不快なやり取りでした
あなたがどれだけ公式扱いが妥当だと論じようと、作者自身が公式だと認めない限り、私はそれを公式のものだと認めない
これが答えではないですか?
>あなたも相手を侮辱していますよ
>あまりにも度を越して不快なやり取りでした
本当に、自分勝手な人ですね。
あなたは、自分から人を誹謗中傷したら、正論で言い返されて、分が悪くなり、慌てて言い方を自分の都合が良くなるように変えただけです。
そもそも、「あなたも」と言っているのだから、あなたは、私を今まで侮辱していた事を認めています。
それなら、人を責める前に、まず自分から今までやってきた悪行を謝罪するべきですよね。
あなたにとって都合の悪いことはまるで一切なかった事のようにして、まるで自分が被害者であるかのように語り、一方的に人を非難することは間違っています。
自分から相手を侮辱し傷つけたことに対する反省の気持ちなど一切ない。
ただいかに相手を上手く攻撃するかを考えた最低の文ですねこれは。
もう一度いいます。ここはあなたのワガママが許される場所ではありません。
あなたが人を散々好き勝手に罵倒したことを都合よく相手は無かったことにはしてくれません。
きちんと自分の行ったことを反省し、人に対して二度と失礼で無礼なことはしない。
それが今後のあなたの為です。
>あなたがどれだけ公式扱いが妥当だと論じようと、作者自身が公式だと認めない限り、
>私はそれを公式のものだと認めない
>これが答えではないですか?
まったく答えになっていません。あなた何か勘違いしていませんか?
当たり前の事ですが、作者自身が「これは公式として認めていない」という、はっきりと
した発言がなければ、作者が認めていないということにはなりません。
そして、
作者が公式設定と認めているという言葉がない=作者が公式だと認めていない。
ともなりません。
前のスレでも言いましたが、新しく公表する公式設定に、いちいち「これは作者が公式だ
と認めています。」と必ず書く必要はありません。作者が直接、認めていると言わなくと
も、暗に作者が認めていて、公式扱いになることはいくらでもあります。
今回の場合は、今までに明かされていなかった新設定が公式の書籍に記されている。
それは、作者の許可なしにはできないことです。公式設定と考えるのが普通です。
あなたがそれに異を唱えるなら、
「作者自身が公式と認めていないとする理由」、
「私が今回と前のスレで言った内容に対しての反論」
を「具体的に」言わなければいけないのです。
作者が公式として認めていないという明確な証拠がなければ、あなたの言う事は
「俺がそう考えた事が正しいのだから、何を言われようと認めない。」という、
自分勝手な、独りよがりな考えにしか過ぎません。
また、確認した所、はっきりと、
ハンターズ・ガイドは著者が作者の富樫となっています。著者の意味は分かりますよね?
その本を書いたのが富樫本人であるということになります。
「作者がそう発表した」「作者自身が公式だと認めている」という事になります
あなたが、いくら認めないと言っていても、これを公式設定とするのが妥当です。
あなたがそれに対して、公式設定と認めない理由はなんですか?
「作者自身が公式だと認めていない」とする根拠はなんですか?「具体的」に答えて下さい。
あなたは以前私に質問をぶつけ、「さて、どういう答えが来るか期待しているぞ」と言い
ました。私は答えました。そして、あなたに質問を返しましたが、あなたは誤魔化して、
まともに答えていません。
さて、どういう答えが来るか期待していますよ。
以前の私の書き込みから8カ月もたって、なお書き込みをするあなたが、この書き込みを
見ないという事はまずないでしょうから。
まあ、まともに反論することが出来ず、
あなたが私の言う事に納得して、このまま潔く引き下がるという事になっても、
それでも私はかまいません。
内容分かりやすくするために、文章を二つに分けさせてもらいました。
ハンターズ・ガイドの内容を公式設定とするのは正しいか間違っているかの論争をこのスレでしました。ハンターズ・ガイドの内容を公式設定とはしないとする人をここでは彼と呼びます。
彼は私のレスに対して、私や皆が忘れた頃、約8カ月後にレスを返してきました。
その内容は、やはり、今まで通り、ただ自分の言いたいことを一方的に言うだけで、
私の質問にまともに答えようとするものではありませんでした。
私はそれに対して返信しました。しかし、今年いっぱいの12月になってもまともに答えようとする、返答のレスはありませんでした。なので、
彼は私の言う事に反論することができなくなった。負けを認めて去ったということで、
今回の論争は
ハンターズ・ガイドの内容は公式設定と考える、私の勝利とさせてもらいます。
本来はこのように、負けて、まともな返答ができなくなった相手を追い討ちする、
死人に鞭を打つようなことはするべきではありません。
しかし、今回のスレを最初から読み返せば分かることですが、
彼は、人を追い込もうとする質問をしておきながら、
自分は相手の質問にまともに答えようとはしませんでした。
都合が悪くなると、誤魔化そうとして、人に対して理不尽な誹謗中傷を繰り返す。など、
あまりに酷い行いを繰り返したので、このように言わせていただきます。
まあ、人は一度痛い目をみないと、気が付かないこともあるでしょう。
今回の敗北を機に、彼が自分の愚かさを自覚し、反省して、二度と今回のような愚行を起こさないことを切に願います。
なんだこの恥ずかしいコメント欄